名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

ロボットレストラン

2019年 7月 6 土曜日

東京出張3日目はロボットレストランに行ってきました。私たち3人以外の約100名以上は外国の人たちでしたがとても楽しかったです。

そして、本日は伊勢志摩トライアスロン大会に向けて選手登録してきました。明日は3時間半で完走してきます!

夏!

2019年 7月 5 金曜日

こんばんは。

大中環境の當間です。

むしむしとあっつい季節になりましたね。

4月から入社して、毎日自転車通勤をしているのですが、なかなか難しい季節になってきました。

会社に着くと同時に汗がどっと。。。

自転車通勤はそろそろお休みにしようかなと考えていた矢先、先輩社員に空調服というものを教えて頂きました。

現場の職人さんも使っている方がいらっしゃるそうで、夏対策ばっちりですね!

私も見習わなくては。

本日は、以前テレアポでありがたい事にお話を聞いてくれた安八郡の不動産様にお伺いさせて頂きました。

まず、驚かれたことが、解体屋さんの女性営業。珍しくて話しやすいと色々お褒めの言葉を頂きました!

そうなんです。私達、大中環境はイメージアップの一環としての一つに女性の雇用に力を入れています!

解体屋ときくと、怖いイメージを持たれることがありますが、それを払拭するため女性らしい丁寧な心遣いを目指し頑張らせて頂いております!

珍しいね!と、会話の入り口になることも多々あり、先駆者として女性の解体屋の道を是非作っていきたいと思います。

私の面談が終わり、同期のアポイント先へ向かう途中発見したこちら。

いったいなんでしょう。

放水の訓練?花火大会の予行練習?

謎です。だれかご存知の方いらっしゃいましたら、大中環境の當間まで宜しくお願いします(^^)!!

東京出張

2019年 7月 5 金曜日

本日は東京出張最終日、朝は新宿で宿をとっているので明治神宮、新宿御苑をランニング!(昨日は雨だったので今日は長めの時間)

新しい、国立競技場も完成間近でしたが、東京オリンピックに向けて、ホテルや道路、オリンピック施設など建設が急ピッチで進んでいました。オリンピックチケットにはエントリーしましたが、残念ながら外れてしまったので次回のエントリーにも挑戦してオリンピックを観戦したいです!

そんなことを思いながら、いつもは、皇居ランニングをしていましたが、こちらもたくさんのランナーが走っていてとても気持ち良かったです。今週末が今年初めてのトライアスロンの大会ですので最終調整出来ました。

その後は同友会で東京都知事の小池都知事が挨拶して、女性、同友会会員の基調講演。全国同友会の基調講演はいつも、学びが多いので楽しみです。

午後からは、話題のロボットレストランに行って帰りたいと思います。

明日のブログはロボットレストランを紹介したいと思います!

イベント

2019年 7月 4 木曜日

こんにちは

大中環境、広報の味岡です。

今日の天気は、昨日までの洗濯物を干せるような晴天でした。明日も晴れの予報ですね!洗濯物を干しましょう!

Sketchフェスで使用するペットボトルを干すのには好機でした。7月に入り、暑い日が続きます。弊社も冷房をつけました。熱中症予防は忘れずにしていきましょう!

7月24、25日 ICC様主催のイベント

8月3日 第2回sketchフェス

秋 スポゴミ(絶賛製作中)

あれ?冬がないと思いませんか?

冬のイベントも企画中です。これからは来年の春も、夏も、一年中皆さんが楽しめるようなイベントを開催していきます。

今年はたくさんのイベントを行なっていきます。楽しみにしていてください。私達もみなさんにお会いするのを楽しみにしています。

より良いイベントの為にも各イベントで、ぜひ、皆さんの声をぜひ聞かせてください。

それでは、20日後ICC様の主催イベントでお会いしましょう!!

今日は、ここら辺で失礼します。それでは〜

東京出張

2019年 7月 4 木曜日

昼から同友会の定時総会があるので、午前中ははとバスに乗って東京観光してきました。

場所は国会議事堂と靖国神社、国会議事堂は修学旅行で行ったことがある人も多いと思いますが、初めて行ってきました。

国会議事堂内もみてきました。壁には化石もあって建物もとても立派で感動しました。その後は靖国神社、東京出張時は皇居を走っているのでランニングついでに靖国神社も行っていますが今回は靖国神社内の零戦や大砲が展示してある施設も見学してきました。昼からは、同友会が開催している景況調査を分析して社業に活かす、分科会に参加して、社業の発展、成長に繋げて、将来の少子高齢化時代の木造解体工事も景気に左右されていくので、経営計画に活かしていきます!

東京出張

2019年 7月 3 水曜日

今日から東京出張!

新人3人を連れて車で東京へ!

昼はもんじゃ焼きをたべました。

成田さん、両手にヘラを持って似合ってます!

その後はハイスピード工法の営業研修。

私は明日から、同友会の全国交流会に参加してきます!

はじめての

2019年 7月 3 水曜日

こんばんは。

大中環境の當間です。

最近は毎日雨ばっかりですね。

台風4号も発生して、崩れた天気になっています。今回の台風の名前はムーンらしいです。

可愛らしい名前ですね。ほっこり。

本日は、人生で初めて東京に訪れました。

目的としては、6月から始まっている新規開拓でよく話題になる地盤改良についての研修になります。

私達は解体を主にさせて頂いておりますが、解体が終わった後にそれだけではなく地盤調査、改良、造成までと一貫施工ができる珍しい解体屋さんとなっております。

もちろん個々に発注も受け付けておりますが、一度にまとめると、余計な手間など省くことができるのでおススメです。

本日は、地盤改良についていろいろ学ぶことができました。お客様のお困りごとをどうやって気づくのか、そこがカギになりそうです。

また、営業として色々な切り口を教えていただいたので、早速明日から活用したいと思います!

帰りには、今日の研修で一緒になった方と情報交換会を行いました。

新入社員三人、新入社員にみえない!と褒められ、あまり褒められていないのでたじたじになってしまいました。とても嬉しいです!

写真は、山口県名物瓦そばらしいです。

焼いたお蕎麦、びっくりしました。

とても美味しかったです!

また明日からも頑張ります!

ICCイベントでお待ちしています‼️

2019年 7月 2 火曜日

こんばんは

大中環境、広報の味岡です。

7月に入りました。夏到来です。

私が大中環境へ入社して3ヶ月が経過しました。時間が経つのは早いと感じます。新入生、社員の皆さん、新生活には慣れましたでしょうか?私はとても充実しています。慣れないことやできないことはありますが、毎日一つ以上はできることを増やそうと努力しています。

本日は、ICCイベントの自由研究であるペットボトル貯金箱の量産を行なっていました。完成品ができ、写真のような貯金箱を参加して頂いた方々に作っていただくためにもたくさん準備していきます。イベントまで1ヶ月を切りました。楽しみにしてください。

また、秋にかけて建築総合展などのイベントの準備も始まっています。Sketchでは、今年もスポゴミも企画しています。スポゴミは過去最大級のものが始動し始めるかも!ご期待ください。今年の大中環境とSketchは年中、皆様に寄り添っていきます。

よろしくお願い致します🤲

本日は、この辺りで失礼します。

7月

2019年 7月 2 火曜日

大中環境も6月が終わり、16期も半期が終えました。半期の振り返りをすると、今期の売上、利益は順調に推移しています。これは、工務が解体工事業者業者の管理、発注などの現場管理をすることで、解体工事営業の時間を増やし新規顧客増加につながったことが良かった点だと思います。しかし、その工務制も工務の負担が大きくなり、採用で工務社員を増やすか、工務自体の役割を変えていかなければなりません。7月からは工務の役割や採用、教育についても決めていかなければなりません。

15名の採用目標については、残り新卒3名、中途2名の残り5名となりこちらも順調に推移しています。それでも新卒3名は苦戦しているのでこちらも内定後のフォローを考えていきます。

そして、振り返りの中で一番の問題だったのは解体工事から出る、廃棄物の中で一番多く排出される木屑の処分問題、春日井、王子製紙の5月の火災の影響で木屑受け入れ制限がかかり、木造家屋解体工事の工期や木屑処理費が高騰してしまい、ハウスメーカーの工期の延長や見積単価の上昇に繋がっています。そして、木屑処理ができないことで、解体工事受注を断らなければいけない状況にもなりつつあります。しかしこのピンチをチャンスに変える為に先月から協力業者、お客様との面談を増やして今後の対応や協力を求めて行ってこの状況を乗り越えて今期の目標達成につなげていきます!

協力業者

2019年 7月 1 月曜日

協力業者との親睦と今後の協力体制強化のために、解体工事の協力業者さくら興業さんと、トルコ料理を食べながら楽しく話しあいました。

解体営業社員の白崎と一緒に行きましたが、白崎担当のスタッフブログにはネタがかぶりますが、世界3大料理としてブログアップしていましたので、トルコについての豆知識!トルコの首都は皆さま知っての通りイスタンブール!

トルコの有名な世界遺産は?

そうです、カッパドキアです。岩をくりぬいた建物や住居が立ち並び、気球に乗りながら見て回りたいところです。(ちなみに白崎はカッパドキアを知りませんでした)分からない方はグーグル先生に聞いてみて下さい。

食べかけですいません!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com