今月に入り、朝礼を始めましたが、私自身なかなか参加する事が出来ません泣
お客様への木屑処分の影響をお伝えすることになり、主要顧客への説明に行ったり、今後の対応策の話をさせてもらいに行ったりと事務所にいる事が少なくなっているからです。
それでも、様々な会社で朝礼をする事で仕事のモティベーションをあげたり、社員同士のコミュニケーションをとったり、報・連・相の役割をしたりと良い事ばかりだと思いますので、出来る限り参加していきたいと思います。
|
2019年 6月 24 月曜日
今月に入り、朝礼を始めましたが、私自身なかなか参加する事が出来ません泣 お客様への木屑処分の影響をお伝えすることになり、主要顧客への説明に行ったり、今後の対応策の話をさせてもらいに行ったりと事務所にいる事が少なくなっているからです。 それでも、様々な会社で朝礼をする事で仕事のモティベーションをあげたり、社員同士のコミュニケーションをとったり、報・連・相の役割をしたりと良い事ばかりだと思いますので、出来る限り参加していきたいと思います。
2019年 6月 21 金曜日
こんにちは。 大中環境の當間です! 最近めっきり日差しも強くて暑い日が続きますね。皆さま、体調など崩されていないでしょうか? 私もつい先日、仕事中に高熱を出してしまい、上司に病院へ連れてかれてしまいました。大事をとってお休みを取りましたが、なんと次の日は会社のレクの日!!! 残念。 次回こそは、体調万全で挑みたいです! 本日は、一宮市内の月曜日から着工させて頂く現場の挨拶回りにお伺いしました! 解体工事が始まる前に、周辺のお宅に挨拶にお伺いするのですが、やっぱりどういった業者さんが入るのか知って頂くと安心に繋がりますよね! 振動やホコリなどなるべくご迷惑を掛けないよう努力していますが、やっぱり周辺の住民様のご協力あってのものです。 精一杯頑張らせて頂きます! また、今日は華の金曜日! あいにくの雨の休日になりますが、休養をとって温泉にでも行こうかなと思います! 皆さまも素敵な休日を♪
2019年 6月 21 金曜日
中学からの友達が金型溶接で独立して、14年で工事を建て、その竣工式に参加してきました。 社長挨拶を聴きながら、私自身も創業時代を思い出しここまで大変だったんだなと感動しました。 私自身も、リサイクルプラント設立に向けて良い刺激をもらい、これからも切磋琢磨出来る関係でお互いに成長していきたいと思いました。
2019年 6月 20 木曜日
皆さん、愛知県の解体業者の数は何社ぐらいあると思いますか? 愛知県は全国でも、解体業者の数が多いですがなんと、法人登録してある会社だけでも250社以上あります。法人登録していない業者も合わせると300社以上はあるんじゃないかと思います。 そんな中、大中環境は前々期の売り上げだけで言うとなんと60位らしく、前期の売り上げだと40位になります。一番、売上高い所は45億円なのでまだまだ先になりますが、今期は10億を目指し順位もトップ20以内に入れるように頑張っていきたいです。 トップ20位以上は、大きなビルやマンションを解体する業者が多く、木造建物メインならばトップ10位には入っていると思うので、今後もお客様から選ばれる会社になっていきます!
2019年 6月 20 木曜日
こんばんは 大中環境、広報の味岡です。 暑くなってきましたね。季節の変わり目は体調を崩しやすいと思います。まだ6月、これから暑くなると思うと現場で解体作業をしている方々が心配です。皆様も水分補給を忘れずに行いましょう。 そして、お待たせしました。ペットボトル貯金箱完成です! 本日は、ICC様のイベントへ出店する貯金箱の制作を行っていました。試行錯誤を繰り返しきた制作物を皆さまにも分かっていただけるように作りやすいペットボトル貯金箱が完成したと思います。7月のイベントを楽しみにしていてください。 そして、その次の週には第2回Sketchフェスが開催されます。7月に引き続き、8月のイベントもご期待ください!! 現在、Sketchでは、第2回Sketchフェスの事前参加登録アンケートを行っています。アンケートに答えると、来場時粗品をプレゼント🎁 ぜひ、ご活用ください。 本日は、この辺で失礼します。
2019年 6月 20 木曜日
こんにちは! 大中環境の當間です。 最近は、また暑くなってきて夏の近づきを感じますね! 最近は鈴虫の音色もちらほら、、、 しかしこの時期は、家でじっとしていても汗がでてきます。 家でもそうなので、現場の職人さん方はもっと暑いですよね、、、体調には気をつけて頂きたいなと思います。 本日は、春日井市、一宮市でお見積りにお伺いした後、事務所の方で、上司と一緒に面談のロープレを行いました。 今回は、お客様の話を聞いていないとご指摘をいただきました。 営業は、聞き役とよく聞きますが、本当にどんなニーズがあるのか聞きだす事がかなり重要だと感じます。 まだまだ、知識不足を実感しますが、最初よりだんだんと成長を感じています。 お客様に弊社のいいところをたくさん、知ってもらう為にも頑張りたいと思います! 明日もたくさん練習するぞ〜!
2019年 6月 19 水曜日
協力業者さんが、弊社に来てもらい木屑問題の話と、それに伴う工期、単価の話をさせてもらいました。 今、中部地方だけではなく、関東、関西まで木屑問題が起きていて、木造建物からでる木屑の処分先がいっぱい溜まっており受け入れ制限がかかってしまい、トラックでもって行っても半日待ちがあり、工期だけではなく解体工事の受注単価にも影響するようになってきました。 しかし、このピンチをチャンスに変える為に、今まで以上に協力業者とは連携を図り、お互いに協力してこの状況を乗り越えていかなければいません。今後も協力業者さんとは更なる協力体制強化を図っていきます!
2019年 6月 18 火曜日
こんばんは 大中環境、広報の味岡です。 日が暮れるのが遅くなってきましたね。6時過ぎでも暗くないと夏が近づいてきているのだなと感じます。 本日は、私が制作したプレスリリースを見て建通新聞様が弊社に来ていただけました。 自分の書いたプレスリリースのお話にはなりませんでしたが、お話しの中で2年前の制作されていた足立さんのプレスリリースのお話になりました。 それにより継続する意味の大きさを実感しました。まだまだ、内容の深い、魅力的なプレスリリースの制作には至っていないので学びながら、頑張っていきます。 また、今日は事務所近くで現場があるとのことでカメラを片手へ現場へ向かいました。パソコンで見るより、実際に見るのはやはり違うなと感じながらシャッターを押していました。他にも近く現場があれば、カメラ片手にいきたいです。 今日は、たくさんのことを学ばせていただける日でした。これを明日の仕事からも活かしていきたいです。
2019年 6月 18 火曜日
今日は広報担当の味岡くんがプレスリリースで各新聞社さんに一貫施工、ブログ、スポーツゴミ拾いのネタを送り、その結果本日建通新聞の記者の方が来社していただきました。 今回は、解体工事から建築造成、地盤調査、地盤改良、新築廃材処理と自社とグループ会社のサン・アールで取り組めるので今後もお客様にも営業活動をして受注につなげていきます。 昼過ぎには、ホームページの打ち合わせも行い新しいホームページももうじき完成予定です。お楽しみに!
2019年 6月 17 月曜日
こんばんは! 大中環境の白崎です。 本日は動産撤去の見積もりの為、現地調査と、解体工事の現場確認に行きました。 千種区でマンション内部の動産撤去の予定があり、急ぎの現場ということでしたので、金額提示から現場の段取りまで迅速に行って受注できるようにしていきたいと思います。 また、最近は木処分場の受け入れが規制されており、解体廃材として出てくる木チップや木くず雅叙分譲で受け取ってもらえません。 その流れから、現場の段取りがかなりばたついており、工期もずれてしまったり何が何だかわからない状態に陥ることが多く出てきてしまいました。 本来であれば、一度にたくさんのことを解決していきたいところですが、なかなかそうはいきません、 混乱している時でも、まずは、1つずつ冷静に、次にやるべきことを見定めて、自分自身の行動や周りへの指示を考えていきたいと思います。 明日もやらないといけないことはてんこ盛りですが、頑張りたいと思います! |
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||