名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

大中環境ソフトボール部

2019年 6月 3 月曜日

負けられない戦いが今週もやってきました。尾西市民グラウンド!木曽川の河川敷のグラウンドでとても広く大きなグラウンドです。今期はじめての、スタメン出場の予定でしたが、助っ人が急遽来てくれてDH8番での出場となってしまいました。スタメン出場したかったー泣

試合結果は

な、なんと私、3打数2安打1得点の活躍で16対7で快勝しました。

みんなのチームプレーのおかげです。

今週末も試合があるので負けないように練習もしたいと思っています!

急見積り

2019年 6月 3 月曜日

こんばんは。

大中環境の白崎です。

本日は急案件の現地調査に行ってきました!

一日事務所でデスクワークの予定でしたが、急遽日進市で見積りをして欲しいとのこと。

それ以外にも、役所への届け出や打ち合わせなども急遽でご依頼をいただき、午後から日進市、北名古屋市、多治見市を回りました。

事務仕事も大変重要な仕事の1つですが、営業なので外に出てナンボです!

急依頼でもしっかりとご対応させていただきます!

見積りもしっかりと即日対応です(^^)

その分、残っていた事務作業がまだありますが、時間を作り出して遅れのないようにしていきたいと思います。

皆さま、どんな依頼でもお待ち致しておりますので、どんどんお問い合わせくださいね〜

では今日はこの辺で!

おやすみなさい。

解体・地盤パトロール

2019年 6月 1 土曜日

名古屋市内、一宮市内、稲沢市内、あま市内の木造住宅解体現場と地盤改良工事の現場に行ってきました。

地盤改良は自社での施工が難しく、協力業社の代理店施工でやってもらいましたが、施工レベルはがとてもよく軟弱地盤で3メートルぐらいから水が出てきましたが、慣れた作業でハイスピード工法で作業を進めてくれました。暑かったのでアイスコーヒーを差し入れで渡して、地盤改良工事現場を後に、その他の解体工事現場をパトロールしてきました。全て協力業社の施工でしたが、挨拶もしっかりできていたので安心しましたが、一社だけヘルメットをかぶっていない現場社員がいたので注意をしておきました。近隣からの見た目だけではなく、自分自身の安全のためにもヘルメットはきちんと着用したいですね。

食事!!

2019年 6月 1 土曜日

こんばんは

大中環境の白崎です。

今日は解体工事の打ち合わせや現場確認を緑区と北名古屋でしてきました!

6月着工予定の現場ですので、しっかりと工事段取りをして進めていきたいと思います。

そして、今日は新卒社員の當間、味岡と焼肉です!

会社近くの焼肉屋さんにきました!

週末なのでニンニク臭を気にせずたくさん食べますよ!笑

ちなみにこのメンバーはここのブログをアップしている仲間です^_^

それぞれが各曜日を担当してます。

これからも色々な事をブログアップしていきますのでよろしくお願いします!

6月に入り、日中の暑さも増してきましたが、

まだ朝や夜は寒くなったりと、寒暖差が激しいですので、体調管理は気をつけないといけないですね…

今日はスタミナつけるためにもたくさん食べます!

皆さんも体調管理には気をつけてくださいね〜

では、皆さん良い週末を!

マシッタ!(おいしい!)

2019年 5月 31 金曜日

こんにちは!

大中環境の當間です。

本日は江南市、名古屋市へ解体のお見積りにお伺いしました。

お客様のお家へお見積りをお伺いする際、お客様の要望によっては敷地に入ってはいけない現場も多々見受けられます。

そういった場合は、外から測量を行いますが、近隣住民への配慮を心掛けなくてはいけません。

本日は測量中、下校中の小学生が多く見受けれました。なんと驚く事に、挨拶をしてくれました。最近は物騒な事件も多いので、良いコミュニティだと感動です。

ちなみに近くに学校がある場合は、一段と配慮しなくてはいけません。そういった、確認事項にもしっかりと対応させて頂きます。

また、本日は内定者の方とのご飯会を行いました!

初のチーズタッカルビです♪

店員さんがパフォーマンスしてくれたので上手く映えることができました!どうでしょう、、、?

美味しそう、、、マシッタ(美味しい)でした!学生さんもおもわず笑顔がこぼれます。

お話していく中で、すごく軸がある子だなと思ったので、彼女がどういった道に行くのかとても気になります。

私も去年同じ立場にあったので、じっくり考えてほしいと思います。

では、美味しいものも頂いたので明日も頑張ります☆

松坂市

2019年 5月 31 金曜日

松坂市に行ってきました。もちろん松坂牛を食べに・・・ではありません泣

新卒学生の内定後のフォローのためです。広報足立と今年入社した新卒解体女子社員の當間が食事しながら話をして、実際働いている社員の素直な意見交換をして入社への不安がなくなればと思っています。

そして本社の事務所が手狭になった事もあり、名古屋市内で事務所を考えていましたが一宮市内で良い物件があったのでみてきました。

新卒社員も一緒にみてきましたがみんな、良いところだと言ってもらえたので前向きに考えて来週には返事をしたいと思います。

今度は松坂に行くときは美味しい松坂牛を食べに行きたいです!

530

2019年 5月 30 木曜日

今日はなんの日か皆様わかりますか?

そうです、5月30日はごみゼロの日です。大中環境は地球創造の理念を掲げ、環境に関わる商品サービスを提供して少しでも廃棄物を減らしごみのポイ捨てがなくなるようにと、弊社の営業車のナンバーは全て530です!たまに5月30日生まれ何ですか?と言われますが、きちんと、うちはエコなのでごみゼロですとお伝えしています。ごみゼロに繋がる活動も、スポーツゴミ拾いで地域のゴミ拾いを子供たちと行いポイ捨てやごみについて興味を持つ活動もしています。

皆さんも、ナンバー530を見かけたらひょっとして大中環境の営業車かもしれません。

今後もごみゼロ運動に繋がる活動もしていきます

新入社員と就活

2019年 5月 30 木曜日

こんにちは

大中環境、広報の味岡です。

5月も終わりに、6月が始まろうとしています。入社してから2か月が経とうとしています。時の流れが早いのを感じさせてくれます。それに今週になってから暑くなり、夏が近くなって気がします。

そして、ブログもこの体勢になり、2か月経ちました。皆さまいかがでしょうか?

就活も終わりに近づいている学生さんが多いと思います。

私は、就活居酒屋、合同説明会、社長面接時の送迎など就活生と触れてきました。その中で就活生がどのような態度で弊社の説明会を受けにきてくれているのか若干分かるようになってきています。この子のやる気がすごい、この子は芯の強いだななど、時には僕には持っていない魅力的な目で見つめ返してくれる素敵な就活生がいます。そんな就活生の思いに応えようと上司の方々は会社説明会を行なっています。私はまだまだ未熟な新入社員ですが、新入社員だから答えられることや社長面接などでの送迎の際での何気ない会話で弊社の魅力を伝えられたらと思います。なんでも質問してください。様々な場所で大中環境、広報の味岡は皆さまをお待ちしていますよ。

サン・アール

2019年 5月 29 水曜日

サン・アールの業績検討会議を開催しました。

毎月、開催していますが今月は特に営業の行動型について話し合いました。

中途の営業社員が2名も入社してくれたので、売上目標も見直してその、売上目標どのように達成していくかを考え、今までのやり方以外にもコンサルタントのアドバイスや先月のふりかえりをしながらPDCAサイクルを回すようにしていきます!

それ以外では、工場内での選別方法や内装解体現場の管理など半日だけでしたが、有意義な時間を取る事が出来ました。

サン・アールの今期目標達成に向けて、出来る限りサポートしていきます!

恐竜!?

2019年 5月 29 水曜日

こんにちは!

大中環境の當間です。

本日は、名古屋市、天白区、笠松町へお打合せとお見積りにお伺いしました!

先輩社員に同行しよく見かけるのが、お家を解体するにあたって必要不可欠、重機です。

今までこの業界に入るまで、全く重機を意識した事がなかったのですが、よくよく見ていると、大きさから形からたくさんの種類を見つけました!

建物の解体から、金属などの仕分け、はたまた鉄骨を切ったりなど様々な用途があります。

その中でもZフォークというアタッチメントを皆様に見て頂きたい!

なぜかというと私には恐竜にしか見えないのです。

たしかに!!という方いましたら、教えて下さいね♪

そんな中、色々な用途に使われる重機ですが実際に見てみると現場の方の繊細な操作にビックリ!

木材をトラックまで運んだり、まさに本当の手のよう。。。まさに職人技ですね!

乗ってみたいなと憧れる新人解体屋さんでした!

明日も、色々な重機を探していきたいと思います!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com