『となりの解体屋』
皆さん、おはようございます☀
東海三県で解体工事(家の取り壊し工事)や造成・外構工事(庭じまい)、アスベスト関連を行っている大中環境の加藤です!
本日は、少し曇っているので涼しく過ごせそうですね。さて今回は、『YouTube運用』というテーマでブログを投稿しようと思います。
皆さんは、企業が発信しているYouTubeを見ますか?僕は、数社だけ見ています。特にトゥモローゲート株式会社様と株式会社ミズカラ様に関しては投稿が上がったタイミングで毎回チェックしています。YouTubeを通して、人柄や仕事内容、ビジョン等がわかると共感したり応援したくなります。

弊社は、昨年からYouTubeを運用するようになりました。運用の目的は、会社の認知度拡大です。今後は、採用や集客(見積り獲得)に向けて導線設計していきます!YouTubeアカウントの名前を最近変更しました。『となりの解体屋』という親しみやすい名前にしました。現在は、ショート動画とライブ配信が中心ですが、今後はロング動画も投稿していきます。是非ともチャンネル登録お願いいたします!
こんな動画を投稿してほしい!という要望がある方は、お気軽にDMして下さい!
今回は、この辺で!
他のブログも見て下さいね〜👀
ではでは、さようなら👋