名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境スタッフブログ

スタッフブログ、大中の人々 スタッフブログ、大中の人々

2025.09.25

経営学の勉強📚

一宮営業所

『MBAの受講』

皆さん、こんばんは!

東海三県で解体工事(家の取り壊し工事)や造成・外構工事(庭じまい)、アスベスト関連を行っている大中環境の加藤です!

最近は、日中以外は涼しくなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?季節の変わり目は、体調を崩しやすいのでしっかり体調面に気をつけながら仕事をしていきましょう!

さて今回は、『経営学』をテーマにブログを投稿しようと思います。

本日は、終日外部研修でした。MBA(マスター・オブ・ビジネス・アドミニストレーション)という経営学を勉強しました。1年間を通して、経営戦略やマーケティング、組織論など経営に関することを学ぶ講座になっています。本日は、MBA3回目の受講で、知行合一思考や出直しの法則、要素分解などについて勉強しました。

僕自身、経営について全然理解していないので、1年間の研修を通して経営者視点を身につけていこうと思います。毎月、取締役部長にアウトプットして徐々にレベルアップできるようにコツコツ取り組んでいきます!

昼休みや研修後のご飯会では、受講生と話す機会があるのでとても楽しいですし、様々な業界の方がいらっしゃるので勉強にもなります。

社長や会社が先行投資して下さっているので、

早く一人前になり成果を出して恩返しできるように日々成長していきます!

『中途採用、実施中!』

話は変わりますが、引き続き中途採用を実施しております!営業職に興味がある方は、加藤までお気軽にご連絡お願いいたします。

今回はこの辺で!

他のブログも見てみて下さい〜👀

ではでは、さようなら👋

営業アシスタントの加藤和也です。
21年に新卒として、入社しました。
このブログでは、趣味のサッカーや休日のこと、大中環境の魅力やイベントについて投稿します!