こんにちは。
福岡支店解体営業の早野でございます。
ご無沙汰しております。
こうしてブログを書くのはいつぶりだろう?と考え深くなっております。
本日は私の感じた大中環境について書きたいと思います。
私、早野は福岡支店で営業しており、本社は愛知県一宮にあります。
なかなか本社との交流も少なく、どこか距離があるように感じることもしばしばあるのは事実です。
そんな寂しさを感じながら、先日、社員旅行へ行ってきました。
場所はあの『熱海』です。

私は、どんな扱いを受けるのか?荷物持ちでもさせられるのか?はたまた新幹線でけつ上げ3センチを熱海までさせられるのではないか?と不安でいっぱいでした。
福岡の始発で新幹線に乗り込み、みんなの待つ名古屋で合流。
その雰囲気とやらはなんでしょう、、、
まるでいつもそこに早野はいますよ?という雰囲気。
自然に溶け込んでいる私がいました。
たしかに熱海までの道中に赤福を食べたいと買った私を薄ら笑いする先輩方もいました。
それでもその中に温かさがたしかにあったのです。
楽しく新幹線を過ごし、車掌さんに少し怒られながらも熱海に到着!
そこからはもう笑いっぱなしでしたね。


食べ歩き。
私が行きたいと思っていた神社にも付き合ってくれて、、、
夜には宴会。
身体を張る先輩。
画像はみせれませんが、確かにそこには西川貴教がいました。
部下に座布団で風を送らせてましたが、それは決してパワハラではなかった。
最後には輪になって、もはや定番といってもいい『栄光の架け橋』をちゃんとする。
この後の夜はご想像にお任せします。
長くなりましたが、おそらく想像できるように大中環境は皆様が感じた会社そのままなのです。
苦しみも楽しみも皆んなで共有し、頑張った社員に対してこういう場を作ってくれる。
離れていても仲間だと思ってくれ、一緒に楽しんでくれる。
素敵だと思います。
私は帰って布団に入り、旅を思い出しなが涙を流そうと心に決めてました。
それは残念ながら叶わず、すぐに寝ました。
次への楽しみにしておきます。
素敵な神社も載せておきます。
伊豆山神社


来宮神社


ぜひ一度行かれて下さい♪
今日はこの辺で終わりたいと思います。
またすぐにお会いすることになるでしょう。
では、失礼致します。