『職場体験と見学』
皆さん、おはようございます☀
東海三県で解体工事(家の取り壊し工事)や造成・外構工事(庭じまい)、アスベスト関連を行っている大中環境の加藤です!
まだまだ暑い日が続いておりますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?
さて今回は、『インターンシップ』についてブログを投稿しようと思います。
昨日から5日間、富山高専の学生さんが大中環境のインターンシップに参加して下さっています!
富山高専の教授には、大変お世話になっており
産学連携という形で研究機関と協力しながら解体の廃材をリサイクル(有効活用)する取り組みを実施しています。社長と教授との繋がりで、今回インターンシップに繋がりました。ありがとうございます!
インターンシップを通して、会社・業界について知ってもらえると嬉しいです。学生さんにとって将来のキャリアを選択する上での何かのきっかけになれば幸いです!
昨日は、オリエンテーションを実施しました。主に会社説明や職種・業界について、学生と社会人との違いについてワークをしました。最後は、トレンドであるAI活用についての講義を実施し終了しました。
本日からは、営業や工務(現場監督)との同行が中心になります。楽しみながら学んでいただけたらと思います。
今回は、この辺で!
他のブログも見て下さいね〜👀
ではでは、さようなら👋