こんばんは。
本日は豊田市で擁壁の基礎(ベース)を撤去しにいきました。


約15mほど道路に沿って残っています基礎を重機のアイヨンと手作業による手斫りを駆使して撤去していきます。
開始早々、側溝がグラグラしだし様子がおかしいです。
フタを開けてみると…

分かりますかね?
擁壁の壁を利用して側溝が作られています∑(゚Д゚)
ですので擁壁を撤去すると自然に側溝の片方の壁が無くなってしまうって事になります。
実は施工前に調査で訪れたときに怪しい感じがしましたので事前に役所へ確認をとり復旧するうえで解体に入る許可は得れています。

撤去した後は、こんな状態です^^;
大雨が降るとまずい状況になりますが、このあと雨の予報がないため来週には側溝を復旧する業者さんが入っていただけますので、今日1日で基礎を解体するところまで、やってきました♪


全部コンクリートガラを集めるとこんなにたくさん⁉︎
明日大型ダンプに2杯分積み込んで完了となります☆
それでは皆さん良い休日をお過ごし下さいm(__)m
-
こんばんは。 本日は豊田市で擁壁の基礎(ベース)を撤去しにいきました。 約15mほど道路に沿って残っています基礎を重機のアイヨンと手作業による手斫りを駆使して撤去していきます。 開始早々、側溝がグラグラしだし様子がおかし …
-
今日も内装解体の打ち合わせをしました。 今回は初めて釜の撤去をします。 一生に1回あるかないかの釜の撤去なので、慎重に打ち合わせしました。 業者の方も初めてと言っていたので、どうやるかを話し合いながら、決めました。 来月 …
-
こんばんは、今日は美濃加茂市にて解体うち合わせです(o^^o) 現場はこちら 築60年の蔵になります(´・_・`) 今日のうち合わせ時にわかったのですが、井戸までありました… 結構、大きな井戸です…深さは5mぐらいありそ …
-
こんばんは。 本日は、白崎ことゴンちゃんが受講しています人財塾にオブザーバーとして参加してきました^ ^ 私も昨年のこの時期くらいに受講しましたが、自分を見つめ直し改善していくって言う内容になっており見ず知らずの人達の前 …
-
今日はちょっとした倉庫の解体工事の着工でした。 金額もそんなに大きくないですが、1年に2回ぐらい仕事をいただける方で、いつも良くしていただけるので、とても助かってます。 この方はたまに連絡があり、見積もりさせていただくと …
-
こんばんは、今日は昭和区にて着工です(o^^o) 弊社の解体部隊です(o^^o)長井、近藤、中原と3人のチームで外構撤去です(o^^o)岡田、三輪で内装部隊として解体着工しました(o^^o)ちょっと入ってる人数が多いのが …
-
こんばんは。 今日は久しぶりに重森こと重ちゃんと一緒に同行しました。 営業メンバーとは普段からも同行をよくしていますが、重ちゃんだけは私の事が嫌いなのかあまり自分から誘ってこなく今回も私の方から声をかけ一緒に同行しました …
-
今日は解体工事の見積もりをたくさんいただきました。 どれも大きな物件ばかりで、見積もりに時間がかかりそうです。 ありがたいことです。 全て受注できるように慎重に進めていきます。 最近は、解体工事の仕事の依頼が多くあります …
-
こんばんは。 現場作業から一夜明け、本日は営業で外回りをしてきました。 現場に出るときは、毎日が早起きで早朝から車の霜取り作業で大変だったので今日からは体的には少し楽になります^^; 気象庁の発表によると名古屋市では昨日 …
-
こんばんは、今日から昭和区着工です こちらの現場は間口が狭くてやりにくい現場です(・_・;最近、続けてやりにくい現場着工が続いておりますが、現場管理をしっかりやってれば最小限にくい止める事が出来ますので、こちら …