名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

2019年 8月 28 水曜日

こんにちは!

大中環境の當間です。

本日は、一宮市、昭和区へお見積りにお伺いしました!

お伺いしたお宅は、木造二階建てで商店街の近くにあるため、人通り、車通りどちらも多く、大変気をつけなきゃいけない場所に感じます!

それに加えて、隣地様とピッタリ、、、、

なかなか切り離し等難しそうです。

そう言ったところにはきちんと、丁寧に手解体や交通誘導員など対策を立てて施工させて頂きます!

また、昭和区のお見積りでは電線等の障害物がある建物でした。

どこから解体を始めるのかなど順序立ても大切になっていきますね。

現在、毎日学んだことをノートにまとめているのですが、こう言った情報をきちんと後輩に伝えていきたいです!

後輩といえば、現在インターンシップとして参加している学生さんがいるのですが、やっぱり教えるって大変だなと感じます。

ただ、すごく自分から質問など頑張ってくれているので大変嬉しいですね^_^

彼が大中環境に入るときには、私もかっこいい先輩になれるよう頑張らなくてはと思います!

現場でお見積りをしている時にふと見つけたお花達^_^

つかの間の癒しになりました!

電子契約

2019年 8月 28 水曜日

契約書や領収書は収入印紙が入りますが、電子契約書では印紙代がかからないので、建設業などの企業で多く取り組んでいるみたいです。

弊社も友人の紹介で営業の方が訪問してもらい色々と話をしました。

まずは一度取り組んで、ペーパーレスにもつながり、手間も省けるとのことですのでまずはやってみます!

空き家解体

2019年 8月 27 火曜日

空き家が社会問題となっていますが、今後も増え続けていく中で私たち大中環境は何ができるのか?空き家の未来を考えるスケッチブランディングを立ち上げて広報活動を行なっていますが、その中で今年入社の味岡くんが頑張っております。10月開催予定の建築総合展に向けて、趣旨・目的を考えてプロジェクトを進めていきます!それ以外にも秋は多くの広報活動が目白押しなので乞うご期待です!

解体のこれから

2019年 8月 27 火曜日

こんにちは

大中環境、広報の味岡です。

今週より、大中環境の広報は私だけになってしまいました。広報業務が忙しく、寂しさを暇などありません。10月には展示会がたくさん行われます。大中環境をPRできるように工夫を凝らしていきます!

日本では高度経済成長に伴い、1960年代から高層ビルや分譲マンションなどの建設が相次ぎました。

それ以来、50年以上が経過し、今までその時代に建てられた建物の老朽化が進んでおり、建て替えのための解体が行われています。

また社会資本である道路橋やトンネル、河川管理施設などが軒並み急速に老朽化すると言われています。当然これらをリニューアルするには解体が必要になってきます。

それに、超高齢化社会も関係してきます。少子高齢化により家族のあり方が変わることで核家族数は増えていき、世帯数は増えていきます。また、空き家になってしまった住宅を解体する必要も出てきます。

こう言われると解体ってどうやっているのか気になりませんか?

解体を身近に感じられない方も実は密かに解体が必要になってきているのかもしれません。

今日はこの辺りで失礼します。

それでは〜!

見直し

2019年 8月 26 月曜日

こんばんは!

大中環境の白崎です!

昨日、会社のソフトボールの試合があり、参加してきました。

2試合あり、僕は両試合の全打席で出塁して出塁率10割!絶好調でした^_^

ちゃんと6打席くらいは回ってきてたと思います!ポテンヒットとかで会心の当たりはほぼありませんでしたが、なんか持ってましたねw

これで秋のリーグ戦は3連勝!

春は3連敗を喫し、不本意な成績でした。

そして、僕もなかなか参加自体ができてませんでした。

あれ?これってもしかして僕がいるかいないかで違う感じ?笑

っていうのは調子に乗りすぎですが、

来月末に決勝リーグがあるそうなので、そこでも結果を残せるようにバッティングセンターで鍛えなくちゃいかんですかね^_^

さて、今日は事務所で会議や事務作業に時間を費やしました!

先週末に行った現場の見積もり作成や、顧客管理の件での会議など、たくさん議題はありました。

今期はたくさん営業のメンバーも増え、解体工事だけでなく、外構工事や造成工事も受注に力を入れていく中で、担当するお客様や、地域、業務内容などを抜本的に見直し、改善していく必要があると考えておりますのでそのあたりを話し合いました。

まだすぐには決めきれませんし、これからも少しずつ話し合いをして決めていく必要はありますが、少しでも会社にとってプラスになる事を考えて行きたいと思います。

明日も遠方まで行かなくてはいけませんので、今日は早めに寝て、明日に備えます!

では、おやすみなさい💤

成長シート

2019年 8月 26 月曜日

成長シートを通じての成長面談や営業社員の顧客の引き継ぎを話し合いました。

今日はこの辺で・・・

2019年 8月 23 金曜日

こんばんは!

大中環境の當間です!

本日は一宮市、尾張旭市、中村区、西区にお見積りへお伺いしました!

先輩社員の田島さんともう1人!

今年大学三年生のインターン生!

2年前の私は、就職なんて全然考えてなかったので今時の子は本当に偉いな〜と思います!

実際、解体前の現場や、お見積りのレイアウト作成を一緒に行いましたが興味津々でいろいろ質問もして頂き、とても私も勉強になった一日になりましたよー!

特に空き家の中に入ってみて、探検みたいなわくわくがありますねーと言われました!

面白い考えですね〜(^^)

これから私もそういった子供心を持って入っていけたらと思います。

また、今日は寂しいことに一つお別れがありました!

大変おめでたい理由なので喜ばしい事ですが、とても寂しいです!

半年の間でしたが、色々教えていただけました。

幸せで素敵な人生になりますように^_^

いつか私も仕事も家庭も幸せになります!!

送別会

2019年 8月 23 金曜日

広報担当の足立が今月末に退社することになり、社員みんなで送別会をしました。新卒で入社して3年ですが寂しくなります( ; ; )

別れがあれば出会いがあると言われる通り足立さんは退社しますが、今期は営業、現場社員と多くの仲間が入社してもらいました。

後藤さんもその一人、造成、外構担当営業社員です。

送別会はイタリアンレストラン、ユコーネさんで開催しましたが、食べ放題だったので食べ過ぎてしまいました。明日からダイエットします笑笑!

ブログ

2019年 8月 22 木曜日

営業社員みんなでブログしてますが、昨日はESJセミナーネタばかりでした笑笑

本日は現場で残土を受け入れて盛り土している現場に行ってきました。高橋くんがきれいに整地してくれてました。

意識

2019年 8月 22 木曜日

こんばんは!

大中環境の當間です。

本日は、愛西市と千種区にお見積りへ、稲沢市に明日から着工予定の工事現場周辺のお家へ挨拶回りにお伺いしました!

解体工事といえば、振動や埃など切り離せない問題が少なからず出てきてしまう事があります。

特に現在は、夏休み期間中なのでおうちにいる事も多いですよね。

ご迷惑をおかけする事もありますが、優しい隣地様のご協力を頂き無事工事を行える事ができます!^_^

ご挨拶の際には、日程とどういった工事なのか簡単にお話しするのですが、そこが周辺の隣地様の安心を生むのかなと感じております!

大中環境の良さの一つですね^_^

そんな中、私達新卒はいよいよ9月から新規営業活動が始まります。

半年間、見積りの下積みなど頑張ってきた成果をお客様を掴むことで発揮できたらと思っています。

私自身目標も立たせて頂いたので、絶対達成したいと思います!!!

ESJで積み重ねた行動に関しての意識が凄く力になります。そう入った素敵なセミナーに参加させてくれた社長には大変感謝しなきゃとしみじみ、、、

目標に向かって行動する事って楽しいですね。

プライベートでもしっかり目標を持ちたいなと思っています。がんばります!!

卒業式をパシャり。

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com