名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

顧客管理システム

2019年 5月 15 水曜日

解体工事顧客の面談から完了入金までのシステム導入を考えていますが、今までは弥生会計で見積をして、そのほかはエクセルで管理していましたが、営業社員も多くなり解体現場の工務社員、事務員さんの連携も人が増えていくと生産性や効率も悪くなっていくので、自社にあったシステムを導入して効率化をはかっていきます。

他の会社でシステムを導入している経営者の方々にも相談しながら今後のシステム導入には慎重に考えていきます。

そして今日は、月に一度の社長勉強会、新卒4名と先月参加してもらった営業研修の復習と入社してからの不安や要望も聴いてましたが、三人の女性解体営業社員は勉強熱心で頑張っていますし、男性新卒の味岡も負けじと頑張っています。もっと活躍できるように厳しく、優しく育てていきます

身が引き締まる一日!

2019年 5月 15 水曜日

こんにちは!

大中環境の當間です。

本日は先輩社員に同行し名古屋市にて2件お見積りにお伺いしました。

ありがたいことに、以前お邪魔させて頂いた就職居酒屋で興味をもってくれた就活生も同行してくれました。

説明会を兼ねてのお見積りなので、後ろに就活生の視線を感じながらより一層身が引き締まりました。

まったく解体についてわからないとおっしゃっていたので、どういったことを私達が行っているのかイメージが伝わってくれたらと思います。

また本日は社長と勉強会を行いました。

以前参加させて頂いた営業セミナーで習ったことを全然活かせていない事に気づけたので今後の行動を改めなくてはと思います。

どう課題に取り組んでいくのがじっくり考えていきます!

現場パトロール

2019年 5月 14 火曜日

名古屋市北区の解体工事現場に安全パトロールに行ってきました。

解体工事は危険が伴う仕事になるので、ヘルメットや安全帯、作業服などをきちんと着用しているかがとても大事になります。

その他にも、近隣の方に迷惑にならないようにトラックや車両を道路に止めていないか?バールやハンマーなどの解体作業の道具がきちんと整理整頓されているかなどもチェックしてきました。

職人さん達から、大きな挨拶で声をかけてもらい、しっかり現場はしていたので安心しました。

今後も安全、安心な解体工事を目指していきます!

同行

2019年 5月 14 火曜日

こんにちは

大中環境、広報の味岡です。

5月も気付けば中旬、今日はあいにくの雨でしたね。こんな中でも就活生への会社説明会が連続しています。とても嬉しいです。

そんな中、本日は工務の岡田さんへ同行しました。

小牧市大字小松寺 着工

あま市中萱津 立会い確認

津島市 一宮市起 一宮市三条 一宮市大和町 進捗

を行いました。解体の現場を直接目で見ることができました。私にとっては現場の方々と直接お会いできる貴重な機会です。それに、現場へ直接行くのはとても新鮮でした。

この機会を自分の中で活かすことで今後の広報活動の糧にしていきます。

就活生やsketchイベントに来ていただいた方へ伝える時、よりハッキリとしたイメージになったのでこれからの活動でもっと私たちの活動の魅力を伝えられると思います。

契約

2019年 5月 13 月曜日

こんばんは

大中環境の白崎です。

今日は一宮市内で解体前の建物内部の確認してきました!

その際にご契約書類や役所への申請書類もいただきました。

今日は部下と同行しておりましたので、お打ち合わせ終わり後に役所などにも一緒に行ってきました。

今回のお客様は、以前解体工事をしていただいたお客様からのご紹介で、ご接点をいただき受注につながりました。

お見積りから、その後何度かお打ち合わせを重ね、今月の末から解体工事に入らさせていただく予定です。

何年も住んで、お施主様が小さな頃からずっと暮らしてきた家です。雑に壊すのではなく、しっかりと次に立てる新しい建物に気持ちよく住んでもらえるように、気持ちを込めてお仕事させていただきます。

また、次なるご紹介をいただけるかどうかも、こういった仕事内容からのつながりがありますので、手を抜くことなく、最善の工事をします。

京都面接

2019年 5月 13 月曜日

京都に学生の面接に行ってきました。

上賀茂神社にもお参りに行ってきました。

京都に行くといつも思うのは、外国人が多い事です。観光客の半数以上が外国人で名古屋と比べるととても多いです。

さて、学生との面談ですが京都駅の喫茶店で待ち合わせ、この学生さん島根県出身で大学が京都、そして就職先は愛知県や他府県を考えているようでとても活動的です。今後、大中環境が全国展開する中で活躍出来そうな学生さんでした。

他にも色々と京都観光もしようと思いましたが、擁壁解体工事の見積もりや内装工事の打合せがあり早々と京都を後に新幹線で岐阜羽島まで乗って行きました。新幹線だと30分で行けるのであっというまでした。

GW開けて一週間経ちますが、営業社員みんな、解体工事見積や解体現場打合せが入って大変そうなので今週はお手伝いできることはしていきます!また、ブログ内でも木造解体現場視察、解体現場打合せのもアップしていきます!

面談

2019年 5月 11 土曜日

こんばんは

大中環境の白崎です。

本日は事務所で社内面談を行いました。

月一の面談で先月の振り返りと今月の行動計画を決めます。

毎月繰り返し、それぞれの良いところを確認して伸ばせるように行動計画を立てます。

また、その逆で課題を明確にして改善計画を立てていくこともします。

僕はいろんな面でまだまだですが、部下のみんながより良い環境で、やりがい持って仕事してもらえるように頑張りたいと思いますし、その中で業務改善に取り組んで、効率のいい仕事をしてもらえるようにしていきたいと思っています。

自分自身を含めてですが、まだまだたくさんの改善点がありますので、少しずつ、確実に改善していきたいと思います!

営業面談

2019年 5月 11 土曜日

GWも終わり、一日中、営業面談をしました。各営業社員は遅くまで解体工事見積を作成して昨夜も遅くまで事務所にいましたが、しっかりと成長シートを書いてきて今月の行動計画を立てていました。その中でも、解体工事の受注率を上げる為に見積後のフォローや既存のお客様に対する対応策を考えて、新卒社員も営業サポートしてもらい対応していきたいと思います。

広報も、スケッチブランディングと大中環境を広める為にニュースレター、スケッチフェスのチラシ作成、新卒採用の会社説明、面接の日程調整、内定後のフォローと営業社員よりも忙しく仕事しています。みんなの生産性を上げて効率よく仕事をしてプライベートの時間も大切にできるよう幹部社員と考えていきます!

長い歴史

2019年 5月 10 金曜日

こんにちは!

大中環境の當間です。

本日は先輩社員に同行し名古屋市、愛西市にて打ち合わせとお見積りにお伺いしました。

お家というものは、今は100年以上もつものもあると言われていますが、100年の間に親から子に受け継がれ、また受け継がれと長い歴史をひしひしと感じます。

本日ご契約にお伺いしたお客様も、祖父から親、親からお客様へと受け継がれたお家だそうで一つ一つ大事に思い出を聞かせて頂きました。

私達が解体し更地にした後、また新しいお家を建てるとお聞きし、また新しい歴史が流れるお手伝いができているのではないかと思い嬉しくなります。

お客様と会話する事でよりいっそうやる気もみなぎります!頑張っていきたいです!

明日は、いよいよはじめて先輩社員のいないお見積りにお伺いします!

今まで教わった事を一つ一つ丁寧に、同期3人で確認し実行できるよう頑張りたいです!

解体工事HP

2019年 5月 10 金曜日

大中環境のHPは解体工事、地盤改良、不用品片付け、内装解体工事、産業廃棄物処理のHPがありますが、その中のブログを新卒をはじめ14人、4チームでブログアップしています。私と岡山は一人で毎日アップしていますがそれ以外の社員は一週間に2回のブログアップがあり。チームで解体工事の情報や自社での取り組みをアップしています。

4月からチーム制になり一位にはお食事がプレゼンとされますが私と岡山以外はパーフェクトでしたので4チームみんなが食事をゲットしました。

そして今日は新卒社員の初任給だったので給料明細を手渡しして親にもプレゼントしてねと声をかけて感謝も伝えました。お客様の役に立つ社員となって頑張ってもらいたいです!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com