名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

採用サイト

2017年 12月 26 火曜日

大阪の船井総合研究所に採用について、勉強してきました。Indeedを使い採用サイトの検索を上げて自社に会う人材採用に繋げる為にどうするか?

今年の採用目標は新卒3名ら中途2名の予定でしたが、新卒採用は上手くいかず、中途採用についても、造成工事の設計、営業ができる人材確保が困難な為来期につけて採用計画を立てるには何かしらの対応しなければ、この人材採用が難しい中、目標とする採用人数は確保できません。

社員の成長は、会社の成長!

その社員が採用できなければ、会社の衰退にも繋がっていくので、来期は目標採用人数を採用できるように取り組んでいきます。

採用できたときはその都度、ブログで報告させて頂きます!

月次試算表

2017年 12月 25 月曜日

毎月、税理士さんが月次試算表を持って会社訪問してくれます。そこで今期も残り1カ月ちょとなので決算に向けての打合せや試算表の日にちを短縮する為にサン・アール代表の岡山と事務員さんとでグループメールでやりとりしながら忘れや遅れを無くして15日月次が出るように対応していきます。

やはり、月次試算表が早ければ、それに対する対応が早く打てることで、経営の安定化につなげていきます。

その後は、管理会計のまるごと会計に打ち込みして経営指標として、取り入れ営業会議や営業戦略に取り入れています。

そして、17時からは営業会議で幹部合宿の報告や来期に向けての組織運営をしました。

今年も残りあと僅か、現場社員と営業社員も無事故で頑張っていきます。

幹部合宿

2017年 12月 23 土曜日

幹部合宿2日目

昨日は、夜11時まで来期の方針を考え、今日は朝8時から成長シートの見直しと、運用方法を幹部社員と考えました。

最初は12時までには終了予定でしたが、お昼ご飯も食べず15時までかかりました。

白崎は妹の結婚式という事で10時にホテルを出ましたが、なんか嬉しそう

ここから13時を超えると、真ん中に座っている、小木曽が少しキレだし、パソコンの打ち込みを間違えると怒った口調で怒られてしまいました泣

しかし、来期に向けても良い成長シートができ、運用もできそうです。

早くも来期がたのしみです!

幹部合宿

2017年 12月 22 金曜日

毎年恒例の来期に向けての幹部合宿、場所は小木曽の希望で会社より遠い所で合宿したいとの事で車で2時間かけて蒲郡までやってきました。蒲郡の山奥にあり、コンビニまで車で10分周りに何もありません。そんな中でスタート!

活発な意見も出ています。

それから夜の11ごろには

疲れきってます笑

そんなこんなで、朝10から夜11時まで頑張りました。

最後にお風呂

夜景を見ながら明日に備えて、寝ます。

廃石膏ボード

2017年 12月 21 木曜日

石膏ボードとは、石膏を芯材として両面を紙で覆った建材で、結晶水を多く含んでいるため、耐火性に優れており、内壁や天井の材料として使われています。なので燃えにくく火災があった場合その間に逃げることができます。
通常、老朽化した建物の解体工事で発生した廃石膏ボードはリサイクルが難しいとされておりますが、今後はこの研究を富山高専の袋布先生と共に取り組んでいきます。
まだまだ、解体工事から出る、廃石膏ボードは回収方法や撤去方法などの改善もしていかなければいけないです。

石膏ボード研究会

2017年 12月 20 水曜日

沖縄県那覇市に石膏ボード研究会の勉強会に参加してきました。

今年から始まる、富山高専、袋布先生との共同研究、その中で、日本大学の小嶋先生の石膏ボード研究の報告も聴いて、袋布先生の産学連携の今後を聞いてきました。

内容は、廃石膏ボードのリサイクル活用を今は、ボードに戻したり、地盤改良材に戻すことが大半ですがそれ以外のリサイクルを考えてその後の事業として成立させる重要性を感じ、これからしっかり動いていかなくてはいけません。その為にも採用や同業者の協力、連携して取り組んでいきます!

リスクマネジメント

2017年 12月 19 火曜日

成功している会社のリスクマネジメントと言う本を読んでいます。

会社経営の中でのリスクとは、クレームやセクハラ、パワハラ、災害、労災、などなど数え切れないほどのリスクが点在しています。

その中で、どのように対応していくのか?リスクマネジメントをすることで社員のモチベーションが下がっては本末転倒なので、コミニュケーションを、第一に報連相や朝礼での社員一人一人の意識改革をしていきます。自社で取り組むためにも、まずは、どのようなリスクが起こるのかを考えて、安全大会、全体会議で発表し自分ごととして捉え、その対象法まで伝えていきます!

明日は、石膏ボードの研究発表会なのでしっかり学んできます。

ランチェスター戦略勉強会

2017年 12月 18 月曜日

毎週月曜日の営業と月2回のランチェスター戦略勉強会

小木曽がカメラ目線、しっかり勉強して下さい。

一年間の学びをしっかり活かして一宮市ナンバー1の解体業者になりますよー!

そして、その後は毎月お客様に出している大中ニュースレター、初めは3ヶ月に一度でしたが、広報担当足立が毎月作成して、今回からスケッチブックのようなデザインで記事を書いてます。

流石、足立、センスが良い!!

空き家のその先を提案する、スケッチ!

来期はスケッチ広場10箇所目指していきます!

安全大会・忘年会

2017年 12月 16 土曜日

今日は、安全大会の後は忘年会!

まずは安全大会

安全宣言を皆んなで唱和しています。

ヒヤリ・ハットをなくし、事故を防ぎます。

真面目な会議の後は、今年を締めくくる忘年会

おいしい、すき焼きを食べながら、余興も楽しみました。

そして、ゲームでは賞品を巡り、白熱の戦い!私もホットプレートゲットしました。

来年もみんなで楽しみたいです

テレアポ

2017年 12月 15 金曜日

テレアポのパートさんを採用に向けて、ラインバイトを使いどのように面接に来てもらうのか?採用条件と会社の説明をどのようにして原稿に落とし込むのか?出来るだけ多く問い合わせもらうように考えました。

掲載は12月末から約三週間ラインバイトに掲載していきます。

20代から30代前半の女性で時間は2時間から3時間の短期です。営業社員がしっかりサポートして、テレアポの内容もマニュアルがあり、誰でもアポイントが取れ、アポイントが取れれば一件につき、インセンティブも考えています。

そんな方がいれば是非、大中環境へ、電話下さい。女性営業社員も大、大、大募集中です!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com