スケッチのブランディング戦略の打ち合わせに広報担当足立と行ってまいりました。朝の新幹線では、スポーツごみ拾いの反省会を行い、来年度の開催時期から内容まで今回の反省点を改善して、更に多くの参加者をつどり、更に楽しんで頂く企画を考えました。
そして、おいしいラーメン!東京で食べたラーメンの中で一番美味しかったです。
そして今回の出張目的のブランディング!
一宮市内の弊社の寮を解体工事して、そこをスケッチ広場にしていきます!そして、随時スケッチブログで報告させて頂きますのでお楽しみに〜!
|
2017年 12月 13 水曜日
ESJセミナーに参加してきました。夢に向かって取り組み、チームごとに夢近づく成長に取り組んでいます。 そんな中で、サポーターとして参加し、受講生のサポートをしています。企業理念の一つ夢創造を掲げて、社員に対しても夢を叶えるサポートしていけるよう、この学びをしっかり社業に落とし込み、社員一人一人の夢を叶えていきます! 私自身も、毎年夢を見直し、達成する為の計画を立て実行していきます! 夢の一つ、リサイクルプラント設立に向けて会社の夢も叶えていきます!
2017年 12月 12 火曜日
解体工事の見積依頼を頂きました。ほとんどのお客様は営業社員が対応していますが、3社ほどのお客様は自分が対応させていただいています。それは、営業の現場を知っておくことと長い間お付き合いがあるので、有難いことに私を指名していただいているからです。今回も10年以上のお付き合いがある、不動産会社から、建物内の動産撤去もあり、建物解体工事も1月中の完了ということで来週中には見積提出して対応していきます。お客様の要望通りに工事を施工するには、先ずはお値打ちな見積としっかりとした対応で受注に繋げ取り組んでいきます。 岐阜県各務ヶ原市の内装工事の依頼も頂いているのでその打ち合わせもしっかりしていきます!
2017年 12月 11 月曜日
営業社員6人を束ねる、光田営業部長!
急遽の解体現場や地盤改良工事があっても自分自身で現場作業を行い、現場社員からも信頼を得ています。 そして、最近では、今迄正直勉強らしい事は進んでやっていませんでしたが、ビジネス書を読んだり、リーダー研修に参加したりと自らも率先して成長に繋げています。 来期に向けての、組織図や売上目標もしっかり立ててくれるので、私自身も更に学び共に成長していきます!
2017年 12月 9 土曜日
毎月一度の成長シートを活用した、三者面談! 朝一から新卒はじめちゃんから始まり、途中、来年のしめ縄作りにも出かけ、一日中タイトスケジュールで過ごしました。 合計6名の面談なので、成長シートの面談を始めた当初は、一人当たり約2時間もかかって、一人面談するだけでものすごく労力を使い大変でした。ところが最近では、一人当たり40分程で終わり、内容も良く、社員一人一人が成長に繋げています。 社員の成長が、会社の成長になっていて、面談に対しても三者面談の前に、上司との確認準備をして、目標に対しての課題が明確になり、成長に繋げているので来期も内容を更に良くして取り組んでいきます。 面談後、はじめちゃんとしげちゃんは早々にデートに出掛けました。
2017年 12月 8 金曜日
決算前になると、多くの保険屋さんから営業の電話がある、節税の為の提案も嬉しい部分もあるが、提案内容もどうかなと思う商品もあり、毎年色んな商品が出るので情報の一つとしても話を聞いている。 全ての、営業の面談希望の方と会うことはできないが時間がある場合は話を聞いていこうと思いました。 寒さも一段と強くなり、車の冬支度(スタッドレスタイヤ)しないと行けないですね、来週からは更に寒くなり雪が降るようなのでタイヤ交換だけではなく車間距離を十分に取って安全運転で今年も、無事故で年を越したいですね。
2017年 12月 7 木曜日
毎年、来年度の計画を立てる為に幹部合宿を12月に開催します。その後、全体合宿で個人目標を立て、2月の最初の土曜日に経営計画発表会を開催して行きます。 その合宿前の、内容確認をする為にNBCコンサルタントの植田さんにも参加してもらいどんな内容で進めていくのかも考えました。 5年後の中期ビションから、来年度の方針を決め、売上、営業、現場、採用、教育、設備投資など、しっかり方向性を定めて行きます。 幹部合宿では、新たに、白崎、小木曽も参加するので長い一日に、なりますが時間をかけてでも方針が決まらない目先だけの仕事をするのではなく、将来のビジョン達成につながる事にチャレンジして行きます。
2017年 12月 6 水曜日
師走に入り、現場を含む、営業社員忙しくなってきていますが、その中でもひときわ多様な営業社員、しげちゃんこと、重森! な、何と12月のしげちゃん売上予定は2500万弱の予定になっていて、今年中に予定の工事が終われば、大中環境始まって以来の個人単月売上ナンバーワン!毎日、毎日多様を極め、現場責任者の竹内、営業部長の光田もサポートに回り何とかやりくりしています。そんな中でも、お客様からの忘年会の誘いがあり、本日も三重県津市で行われた、忘年会後に事務所に戻って解体工事や造成工事の見積作成に名古屋市内の、造成現場の打ち合わせ資料など作成していました。 大変だと思いますが、私もしげちゃんをサポートできることはしてあげていきたいと思います! しかし、しげちゃん本当に頑張っています。
2017年 12月 5 火曜日
空家のその後を考える【スケッチ】更地にした後に描くキャンパスとして、その場所がスケッチブックのようになるようにと名付けたスケッチ!ホームページも立ち上げ、サイトから情報を発信していきます。 毎週の空家情報だけではなく、今後のモデルとなるスケッチ広場のモニターの解体工事からスケッチ広場になるまでを毎週お伝えして、空家がどのように生まれ変わり描かれて行くのか?私達も楽しみにしています。 スケッチ広場で地域の子ども達が遊べ、週末には屋台でお店を開いたり、フリーマーケットのような物を開催したりと色々と考えていきたいです。 毎週更新するだけではなく、弊社営業社員のその日の最優秀ブログも毎日掲載していきたいと思いますので是非観て下さい。 先ずは、一宮市内でスケッチ広場が10ヶ所、来年度にできるように取り組みます、そして、空き家の活用に困った方が見えたら、是非相談下さい。
2017年 12月 2 土曜日
今年新卒入社の通称はじめちゃん!本当名前は岩田淳志くん、なぜはじめちゃんと呼ばれているかと言うと、昔の漫画、いなかっぺ大将のにしはじめにそっくりなのではじめちゃんと呼ばれています。知ってる人は少ないですが笑 その、はじめちゃんが最近とても頑張っています、当初は失敗ばかり繰り返して、本人も相当落ち込んで、一時は営業職が向かないんじゃないかと悩んでいましたが、最近は心機一転、弊社のソフトボールの監督となり、練習や試合などでは社内への呼びかけ、対戦相手への対応など、みんなの為に動いてくれました。 そして、営業の方はと言うとテレアポとして、各営業社員に面談のアポイントをとって、今ではテレアポも少し卒業して一人で面談にも行くようになってきました。 この成長は、はじめちゃんの頑張りはもちろんですが、それ以外にも社内でのサポートがあったからだと思います。営業部長の光田や上司の小木曽それ以外にも他の社員が応援したからだと思っています。こんな組織を今後も作り、社員みんなが成長できるようにしていきます! |
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||