サン・アールの経営計画発表会が本日開催しました。
会社内の事務所で、社員が集まり理念・方針・計画と個人目標を発表しました。
今期は、大中環境、サン・アールと別々に経営計画発表会を開催しましたが、来期はグループ会社全社員が集まり、ビジョンに向かって全社員一丸となって進んでいきたいです。
サン・アールは売上目標200%を達成して前期は大きく飛躍しました。今期も高い目標を掲げていますが今回の発表会に参加して今期も目標達成してくれると確信しました。
|
2017年 2月 15 水曜日
女性営業グループを作り、解体業界のイメージを変え、お客様が安心して、働く社員がプライベートも充実して長く働ける職場にするために職場環境を改善して、女性社員、新卒社員を採用し笑顔が絶えない楽しい職場にして、社員一人一人が成長できる会社にしていきます。 採用サイトのモデルは、4月から入社の足立と田島がメインとなり、仕事風景や仕事内容を載せてどんな仕事で、社内の雰囲気も伝えれるサイトになってきていると思います。 完成には、まだまだかかりますが、しっかりと仕事内容、職場環境かわかりやすいサイトに仕上げていきます❗️
2017年 2月 14 火曜日
本日は、引継ぎで田島が対応した。鉄骨建物解体工事、木造二階建建物解体工事、木造住宅解体工事の見積を手伝いました。 まずは、食品工場の鉄骨建物ですがスレート葺なのでしっかり養生シートしないといけません、鉄は有価材なのでその分は値引きして提案しました。 続いて、木造建物2棟、繊維工場の平屋建と木造住宅、繊維工場は中はがらんどうなので、平米単価は安く設定して、木造住宅も坪数が100坪以上あったので大型値引きで提案しました。 適正価格で、提案して是非受注に繋げていってもらいたいです。
2017年 2月 13 月曜日
無礼塾のメンバーで、中部エネルギーサービスの加藤社長の会議に見学に行ってきました。 まず最初は、部長会議、部門ごとの数値目標はもちろんの事、事前準備がしっかりされて資料などは完璧に提出、会議スタートと共に会社理念の唱和、数値報告、決めなければいけない事を、意見を出し合い素早く決断して時間内に終了、見習わなければいけない点が多々見つかり、今後の大中環境の会議に落としこみたいです。 その後は、社員報告会がありこちらも事前準備をしっかりして時間内に終了していました。 会社の良い所は真似て、会議をよりよくしていきます❗️
2017年 2月 11 土曜日
建物の地盤を強化する為、地震での倒壊、液状化対策する為に弊社ではハイスピード工法で施工しています。 既存の地盤改良工法のようにあらかじめ決まった杭を使ったり、地盤を補強しない工事と異なり、 砕石パイルをその地盤にあうように確実な施工で1本づつ造り上げ、砕石パイルと砕石パイル周辺の地盤の支持力を複合させて、 地盤の支持力を高める地盤改良工法です。 簡単に言うと、天然石を使い、環境に優しい地盤改良工法です!
2017年 2月 10 金曜日
海外出張で思う事は、社員のおかげで会社を一週間もあけることが出来ること、創業当時には考えられなかったこと(経営者の仕事・未来創造)が、今では出来るようになった。 自分が解体現場作業をし続けていたら、遊びでは海外に行けたかもしれないが、未来を創って行く新規事業の取り組みや、情報収集で海外にはいかなかったと思う。 社員が成長してくれた事もあるが、ビジョンを持っていたからだと心のそこから思うし、これからも、ビジョンに近づく行動をしていきます。 明日からは溜まっていた業務を取り組んでいきます❗️
2017年 2月 5 日曜日
昨日に引き続き、経営計画発表会の内容をアップします! 発表会の目的は、ズバリ、自分の目標に対して決意表明する場だと思っています。 社外の方や、社内でも普段コミュケーション取らない社員同士が目標、それを達成する為の行動計画を全員の前で発表していきます。 発表することで、社員同士が助け合い、自分一人でするよりも、仲間同士で取り組んでいくことができます。 社員一丸で夢に向かい進んでいきます。
2017年 2月 3 金曜日
いよいよ、明日、第14期経営計画発表会を一宮市南部公民館にて社員一同集まり、社外のお客様や、協力業者様を迎え、開催します。 明日は、多くの社外の方が参加するので、本日も夜遅くまで明日の段取りを、現場部長の竹内と打ち合わせをしていました。 明日も早くから、準備をしなくてはいけないのでこの辺で終わりたいと思います。 経営計画発表会の内容はまた明日のブログで書きたいと思います。
2017年 2月 2 木曜日
一月末から、一宮市内で急遽の内装解体工事の依頼を頂き、工事着工しましたが段取りがうまく出来てなくて、お客様には工期内に完了するのか心配させてしまい、近隣からのクレームもあり、ご迷惑をお掛けしてしまいました。 しかし、工期内に完了しクレーム対応もしたので安心していただきました。 急遽の工事では、段取りが出来ない事がありますが、どんな工事でも対応していかなければいけないなと気づき、社内施工体制の充実を図っていきます。 |
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||