昨日は、一宮市の韓国料理屋さんで、営業社員と、今後の営業活動について熱く語り合いました。iPhoneから
|
2011年 9月 7 水曜日
今日は、朝から事務仕事、椅子に座っての仕事は落着きのない、私にとっては大変、一つ仕事を終えると、席を立ったり、他事をしたりと、事務員さん達に迷惑をかけています。 新しく、月曜日から入社して頂いたパートさんの邪魔しないように、もうひと頑張りしよう。
2011年 9月 6 火曜日
今日は、大阪出張にいってきます。 解体工事の見積もりなのですが、ついでにお好み焼きも食べてきます。 福井県や静岡県などの地域も見積もりして、飛び回っています。 安全運転で行ってきまーす。
2011年 9月 5 月曜日
色々な所で太陽光パネルの展示会やブースが出ています(ショッピングモール・家電量販店など)。その他にも太陽熱を利用したパネルはコストパフォーマンスにすぐれ、エネルギーの回収率も高いらしい。 家に導入は今のところないですが、今後の太陽光、熱、利用には、国や自治体も力を入れて取り組んでいるので、自社でも取組めれる、商品やサービスを考えていきます。
2011年 9月 4 日曜日
日曜日、現場は休みですが、営業社員は今日もお客様と商談や契約しにいっています。 その社員は、半年前に、現場から営業職にかわり、新事業の基礎工事の担当営業マンになりました。しかし、最初のころは慣れない、お客さまとの商談、打合せに戸惑い、受注も取れずに悩み、苦しんでいましたが、ボコボコ会議(営業会議)を1週間に一度、営業社員2名と私の3名が、言いたいことを言い合って、今週中にしなければいけない事を約束し合い、営業のPDCAサイクルを回していき、3人で進めていくうちにモチベーションも上がり、受注も増えていきました。 大丈夫かなと思っていた時期もありましたが、やはり、経営者としては、あらためて、働きがいのある会社、働きやすい職場づくりが必要だと実感しました。 【顧客満足のためには社員満足から】社員の皆が、幸せになり、いつまでも働きたい、楽しい会社にする為に今日も社員に感謝しありがとうの言葉で迎えよう。
2011年 9月 3 土曜日
会社に出勤しましたが、風がすごいです。 現場は、足場の確認(風で倒れないように)、現場見回りを昨日のうちに済ませ、現場社員は休みにしています。 しかし、台風の速度もゆっくりで、風も雨も今後強くなりそうなので、現場回りしてきます。 今日も、無事故、無災害で頑張るぞ~
2011年 9月 2 金曜日
全国の解体業者は年々増えてきています。しかし業者の施工レベル、廃棄物の処理方法の問題も出てきています。弊社では毎月の安全会議にて施工レベル向上、「無事故・無災害でガンバロー」のスローガンを朝礼で唱和して近隣からクレームの出ない、丁寧で安全な工事をしています。また、解体工事の価格があまりにも安い業者は、どの様な廃棄処理をしているのかも疑問に思います。実際、近くの田んぼに資材置き場がありそこに、解体で出た廃材が山のようになっていました。行政からの廃材の撤去指導も出ていると思いますが、最終的には工事発注者にも責任がいきます。そうならない為にも、安いだけの業者を選ばず、解体保険に加入しているか?収集運搬等の許可の有無を確認してから、業者へは発注してください。解体業者のイメージはあまりよくありませんが、大中環境から解体業者のイメージUPするためにも、社員一人一人がお客様から「ありがとう」といってもらえる仕事をしていきます。
2011年 9月 1 木曜日
9月1日、会社設立8年目の半期を終えて、今日からこのブログを通じ、お客様、社員に価値ある情報と、会社の現状を毎日伝えていきます。 こんな会社を目指し、社員一同、仕事に取組み、循環型企業として環境保全に取り組んでいきます。 少し硬いあいさつになりましたが、毎日ブログ更新すると社員とも約束しましたので、毎日続けていきます。
2011年 8月 25 木曜日
20日におつかれさま会をしました。 |
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||
