19年卒の新卒2年目の社員紹介をスケッチブログにて紹介しています。
いつもは、一宮市内の飲食店やお店を紹介していますがコロナの影響でしばらくは社員紹介をアップしていきますので皆さまお楽しみに!
|
2020年 4月 28 火曜日
19年卒の新卒2年目の社員紹介をスケッチブログにて紹介しています。 いつもは、一宮市内の飲食店やお店を紹介していますがコロナの影響でしばらくは社員紹介をアップしていきますので皆さまお楽しみに!
2020年 4月 27 月曜日
来月5月の大中環境ニュースは新卒2名の紹介になります。乞うご期待ください
2020年 4月 27 月曜日
こんばんは。 大中環境の白崎です。 今日は午後から休暇をいただきました。 昼帰り際にマックでドライブスルー! そのままテイクアウトして持ち帰り、家族みんなで庭でご飯食べました! 今日はとてもあったかい天気で気持ちがよかったですね! 最近は、コロナが猛威を奮い続け、外出自粛でどこにも行けない状態が続いております。 仕事もプライベートも何もできません… その中でもやらなければならないことはあるのでしっかりとやってはいくのですが…上手くいきませんね、、、 外出できないのは僕たちもストレスですが、子供たちも相当ストレス。近くの公園も閉鎖され、どこでも遊ぶことができません。 その中でも少しでも子供たちの気分が良くなればと庭でご飯食べて、家の前の道路で自転車乗ったりして遊びました。 その結果、真ん中の息子が補助輪なしで自転車に乗れるようになってしまいました!笑 一応今年、年長の年ですので、まぁ普通っちゃ普通なのかなと思うのですが、まさかの今日1日で乗れるようになってしまうという展開にびっくりしました!笑 なかなか先の見えないトンネルに入ってしまってるような現状を少しでも明るくしてくれるような出来事でしたので、より一層嬉しさが増しました^_^ 今日も北海道で感染者が多く発生し、第二波とも言われておりますが… 負けずに頑張りましょう!
2020年 4月 24 金曜日
毎月、広報担当社員味岡くんが大中ニュースを書いて、お客様に発信しています。 今回は新卒2名の新入社員紹介です
2020年 4月 23 木曜日
こんにちは 大中環境 広報部味岡です。 新型コロナウイルスの影響で、5月末まで学校は休校となりましたね。皆さんはどのように過ごしているのでしょうか?ゲーム?読書?家でやる趣味を見つけるいい機会だと思います。私も久しぶりにゲームを購入しました。ゆっくりやっていこうと思います。 そんな中、ふとゲームっていつからあるんだろう?とかゲームってどうやってできたのだろうかと思い、ゲームの歴史について調べてみました。そんな中、今回はオンラインゲームの歴史についてお話しできたらいいなと思います。 オンラインゲームは、インターネット上で行うものですから、オンラインゲームの歴史にはインターネット歴史と共にあります。 インターネットの起源は1960年代まで遡りますが世界に初めて映像出力としてのオンラインゲームが誕生したのは1992年にNeverwinter Nightsというゲームです。 そして、2000〜04年、この時代はちょうどWindows2000及びMEからWindowsXPへの切り替えの時代でもあり、日本の一般家庭のインターネット回線にブロードバンドが普及しはじめた時代でもあります。 この頃、日本でも名だたる有名タイトルがサービスを開始したのもこの時期でファイナルファンタジーはコンシューマゲームIPとして早い段階でオンラインゲームとしてサービスを開始していました。 2005年移行のオンラインゲームタイトルはPCとインターネット回線の爆発的な普及と月額課金プレイから従量課金プレイに課金形態が移行したことにより誰でも無料で始めることができることで、ゲーマー人口とサービス開始数も増えていきました。 ちなみにこの年に生まれた代表的なゲームに「RED STONE」や「大航海時代ONLINE」、「マビノギ」等がありました。 マビノギは子供の頃、CMなどで見ていたので、ここら辺から記憶がある世代です。 ここまでユーザー数を増やしてきたオンラインゲーム、次に大きな波がやってきて苦しみます。 次回はそんな2007年ごろからお話したいと思います。 それでは〜
2020年 4月 23 木曜日
1分間スピーチを毎朝朝礼で、広報担当社員の味岡くんが話してくれます。最初は大丈夫かなと思うような話でしたが、最近は楽しい話や為になる話をしてくれています。 明日も楽しみにしてます。
2020年 4月 21 火曜日
こんにちは 大中環境 広報部味岡です。 自粛の嵐、みなさんは何をしていますか?私は普段テレビを見ないのですが、テレビを見始めました。普段からネットニュースを見ることしかしなかったので、アナウンサーの方がニュースを読み上げているのは新鮮でした。なんだか不思議な気分になりました。 さて、今回はAKIRAについてお話しようと思います。少し前、AKIRAが話題になったのはご存知でしょうか?まず、AKIRAとは2019年、東京オリンピック間近の時期、新首都「ネオ東京」で職業訓練校生の金田は彼が率いる暴走族のみんなとハイウェイにてバイクを運転していたところ、軍の機関から反政府ゲリラよって連れ出された実験体と出会うところから始まります。後に、地球の危機に直面していきます。 これが昨今の出来事にあまりにも似ていると話題なったのです。 日清カップヌードルのCMにも取り上げられたAKIRA、きっとラストは色々思うところがあると思います。自粛の今だからこそ、久しぶりにマンガを手にとってみてはいかがでしょうか?
2020年 4月 21 火曜日
スケッチブログにて、弊社ひよこ組(2019年卒の新卒社会)の川越さんのインタビューが載っています。 是非スケッチブログも見てください。
2020年 4月 20 月曜日
最近zoomを使うことが多くなってきています。 面接、会議、セミナー、打ち合わせなど今まで、敬遠していましたがコロナの影響でどこの会社も使うようになってきましたね。
2020年 4月 17 金曜日
こんばんは! 大中環境の當間です。 コロナがほんとに大変なことになって参りましたね、、、。 1ヶ月前には2000人でしたが、感染者1万人を超える形となって参りました。 お店屋さんも8時にはしまり、街中はいような雰囲気です。まだまだ、ワクチンもなくこれから一体どうなるんでしょうか。不安でいっぱいの毎日ですが、こういう時ほどなんくるないさ〜ですね^_^汗 みんなで頑張って乗り切りましょう! 来週は、ありがたいことに着工が、3現場ございます!すでに打ち合わせもおわり、いよいよになりますが、間にGWもございますね^_^ GWの期間は、大中環境もお休み頂きますので、危険のないよう対策をしっかりさせて頂きます。 挨拶回りでもGW期間中のことを心配されている方もたくさん見受けられたので、しっかりご対応を真摯にさせて頂きます。 明日から2日間連休を頂けたので、お引越しの準備をすすめていきたいとおもいます! まだ住んで一年ですが、たくさん物も増えたので整理が大変です^_^汗 がんばります! |
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||