空き家解体工事の受注を増やす、取り組みをしています!
その一つがブランディングの空き家の未来を考えるスケッチ!
新事務所の壁にも貼り付けました。
|
2019年 10月 30 水曜日
空き家解体工事の受注を増やす、取り組みをしています! その一つがブランディングの空き家の未来を考えるスケッチ! 新事務所の壁にも貼り付けました。
2019年 10月 29 火曜日
行ってきました。愛知県碧南市のチャリティー100キロウォーク! 甘く見てました。全身バキバキです。
詳しくは、不用品ブログの担当光田のブログを見てください。
2019年 10月 29 火曜日
こんにちは 大中環境、広報の味岡です。 10月も下旬!寒くなってきましたね。今日は雨でもあり、余計に寒く感じました。 本日は、久しぶりにオリンピックと絡めたトピックです。 1964年の東京、1972年の札幌、1998年の長野に続いて、2020年、日本で4度目のオリンピックが開催されます。 みなさんはオリンピック観戦チケット購入しましたか? テレビで十分って方も多いのではないでしょうか? オリンピックに向けた再開発などによって建設も相次いでいますが、建設をするためにはまず解体をしなければなりません(空き地の場合は別ですが…)。 すでに解体された国立競技場や、新国立競技場に隣接する都営霞ヶ丘アパート(公園になる予定)、外苑ハウス(22階建てのタワーマンションになる予定)のような大きな施設から、周辺地域の再開発に至るまで大小様々な解体→建設が行われています。 さらに、選手村の建設も進んでいます。 この選手村はオリンピック開催期間中のみではなく、それ以降もおよそ1万戸が住宅として利用できるように作られています。 しかしながらやはり人口が減少して世帯数も減っていきますので、どこかで住宅が余り、解体しなければならなくなる状況が予想されます。 また、オリンピック終了後、リバウンドによって一時的に経済は落ち込むことが予想されていますが、オリンピックの際に来日した外国人の方々がリピーターとなるケースも期待できるため、さらに各地で開発が進むことが予想されます。 これにも解体は必須ですので、やはりラッシュとまではいかなくとも解体業界には多少の影響を与えるものと思われます。 ほら、こんなところにも解体業者がみなさんの身近にも解体業者が関わっていることがあるかもしれません。 今日はこの辺りで失礼します。 それでは〜
2019年 10月 28 月曜日
空き家問題が新聞、ニュースなどでも取り上げられるようになってきましたが、身近で感じる事は少ないかもしれませんが今後日本では更に増えていきます。そんな中で、空き家の中でも住む事ができないような空き家は、法律で固定資産税が上がってしまうかもしれない事があります。そうならない為にも解体工事で建物をなくすだけではなく、空き家の持主とともにリフォームやリノベーション、空き家の未来を考えて行きたいです。空き家をお持ちの方は是非お電話ください。
2019年 10月 25 金曜日
大中環境では、毎月月末にニュースレターを作成しています。作成しているのは弊社、今期新卒の味岡君です。 初めてのことでわからないことが多い中、解体現場社員紹介の記事を書いたり、解体工事の情報を提供したりと頑張ってます。是非見てください!
2019年 10月 24 木曜日
こんにちは 大中環境、広報の味岡です。 11月も間近に迫り、年末も近づいています。 今年やり残りしたことは今のうちにやっておきましょう。 みなさんは大中環境のニュースレターを読んだことはありますか? 今年になり、私が全て製作しているのですがどれも手作り感満載のものになっています。 見かけた際は、ぜひご一読ください。 HPに過去のアーカイブも掲載されています。我ながらどれも読みやすく、解体業の意外な一面がのぞかせるものとなっています。 大中環境のHPには、まだまだたくさんの情報を掲載しています。困ったことやこれできるの?など思ったことがあれば一度HPをのぞいてみてください! そんなニュースレターも今年はあと2号発行される予定です。楽しみにしてください。 それでは今日はこの辺りで失礼します。 それでは〜
2019年 10月 24 木曜日
内装解体工事は建物駆体は残して、建物内の内装を解体する工事になりますが、住宅のリフォームなどでは、残しの所や丁寧な解体施工が要求されます。それには、経験が必要になってきますが弊社では、ベテラン社員が教育して施工レベルを上げています。お客様の要望に応えられるように今後も施工レベルの向上に努めていきます。
2019年 10月 23 水曜日
最近サン・アールのブログがアップされていませんがもうしばらくお待ち下さい。新しいホームページが開設されて、岡山社長、営業社員2名が投稿する予定です!乞うご期待!
2019年 10月 23 水曜日
こんばんは! 大中環境の當間です。 昨日は天皇即位で祝日になっていましたが皆さんはいかがお過ごしになりましたか? 午後からお仕事もあり、家事に追われてどこにも行けなかったのですが、天皇即位にあやかりあちらこちら動物園や科学館などが無料で入れたようです。 名古屋城も無料開放だったようで、人でごった返しに、、、、 そんな時に危ないのが風邪です。 人が多ければ多いほど感染リスクは高まります。しっかりマスクで防護しましょう! 先日、公務の方と同行して実際に内部から解体の現場を見させていただきました。
まだ新しいお家になりまして、断熱材が沢山です。まさか壁の裏側にこんなものがと驚きました!実際に現場の方のお話を聞くと細かい粒子がだに衣服についたりでチクチクと難儀な事も多いそうです。 大変、職人さんのありがたみがわかる1日になりました、、、。 今週の土日はいよいよ、100キロウォークです!無事完走できるようがんばります^_^
2019年 10月 21 月曜日
毎月一度の社長勉強会、大中環境の考え方を学びその後、新人3名と食事会に行ってきました。
|
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||