今年もやってきました。沖縄理念合宿!
沖縄に行ってくると社員さんに言うと、去年も遊びですか?と言われますが毎日ホテルの敷地内で講義と長期ビジョンの見直しで約一週間を過ごします。昨年初めてだったので実際は夜遊びにいけるかな?と思っていましたが周りには何もなく、流石の私でも走ってでも那覇市内にもいけません。だからこそ、しっかり未来に向けての計画を立てることができました。
今年は、この期間でリサイクルプラント設立に向けてのビジョンを作り、採用、教育、資金、ビジネスモデルを構築していきます。
|
2018年 3月 2 金曜日
今年もやってきました。沖縄理念合宿!
今年は、この期間でリサイクルプラント設立に向けてのビジョンを作り、採用、教育、資金、ビジネスモデルを構築していきます。
2018年 3月 1 木曜日
富山高専の袋布先生が内装解体現場視察、中間処理場サン・アール工場見学、大中環境にて打合せ、中部大学、清水先生との面談と一日、愛知に来てもらい、岡山、光田と共にリサイクルプラント設立に向けて、車の移動中も含めて話合いました。 先生は全国だけではなく、世界各国を飛び回り多様な方ですが、わざわざ来てもらいどのように共同研究の成果をビジネスに活かせるかを様々な角度からの意見やアドバイスをもらいお会いするたびにビジョン達成に近づいている感じがしています。 アドバイスや今後の展開をしっかりこなして、今期中には、ビジネスモデル構築できるように取り組んでいきます。
2018年 2月 28 水曜日
今年も参戦してきました。国府宮裸祭り!参加するともう来年はいいわ、と思うんですが参加しちゃうんですよね。
国府宮に笹を奉納してから、神男の登場です。揉み合いと言われる神男に裸の男たちが群がり神男に触ることで厄払いできる為何百人と言う男達が神男一人に群がります。そこに行くわけですから、怪我もあちこちでしてますし、はっきり言って命懸けです。私も揉み合い20分程してなんとか神男のお尻にタッチしてきました。これで社員の厄払いもして今年一年良い年になりそうです。 来年は、もういいかな?
2018年 2月 27 火曜日
名古屋ミッドランドスクエアにて、中途採用の為の自社PRをしてきました。 持ち時間25分、質疑応答10分、その後各人材紹介会社の方との個別面談でしたが、PR時間に会社説明(理念・ビジョン)に多く時間を使ってしまい、求める人材、自社の強みなどの時間が無くなってしまいました泣 当日まで準備をしていたので事前の練習もできず、ぶっつけ本番でやってしまった結果でした。 その後の質疑応答も2名からだけで5分程度で終わり、上手く説明できなかったと思いましたが、その後の個別面談では15社の会社さんから面談を希望して頂き色々な質問も受けました、その結果今後の欲しい人材も明確になりとても良い時間になりました。 実際に良い人材もめぐり会えるのを楽しみにしています。
2018年 2月 26 月曜日
営業白崎がやってしまいました。
みんなで、初期のパスワードを考えています、その中ではじめちゃんは・・・ その後1時間ほど、みんなで考えていましたが、ソフトバンクの営業さんがきてくれて、もしかしたらこのパスワードではと言ってくれた○○○○じゃないですか?と言われそのパスワードを打ったら、な、な、なんと初期化が解除されました。よかった、よかった。 白崎は毎日100件の電話のやりとりがあったので本当に良かったです。
2018年 2月 24 土曜日
2月からの分業化により、営業、現場管理の業務を振り分けて、営業社員は営業時間を増やし、現場管理者をおくことで、現場での事故、クレームを未然に防ぎもしもの時は、素早い対応により、大きな災害を食い止めることにもなると思います。 それには、営業社員と現場管理社員がコミニュケーションを取り報連相をすることで今まで以上の生産性を高めて、お客様満足になっていくと思います。 まだまだ、分業化にして半月なので、今後も月に一度は営業、工務が集まり役割分担ができるようにサポートしていきます!
2018年 2月 23 金曜日
愛知県名古屋市ウインク愛知に立教大学名誉教授の山口義行氏の(今をどう読み解くか!)をテーマに講演会に行ってきました。
2018年 2月 22 木曜日
今月は出張が多いですが、本日はスケッチブランディングの打ち合わせにて、東京新橋のBFI事務所で今後のオウンドメデイアをどのように活用していくのかを決めてきました。
オウンドメデイアとは、SNSやホームページを活用した情報発信サイト! 一宮市の空き屋活用している、マニアックな情報や空き地を活用した情報を随時発信していきます! 担当者は、広報担当、改め、編集長として改め、新卒足立があなたのお店や地域に出没して取材した記事を発信していきます。 乞うご期待!
2018年 2月 22 木曜日
150日間に及ぶ、ESJセミナーの卒業を迎えました。66人の受講生がビジョンを掲げて、成功するための行動の習慣化を学びます。 卒業の今日は、人生理念、人生ビジョンを映像と音楽、文章化したものを3分間で発表しました。 自分も5年前に卒業しましたが、その時掲げたビジョンも半分以上達成することができ、創業からのビジョン、廃棄物を100%資源に変えるリサイクルプラント設立も今期に入り、大学との産学連携にも取り組むことができ、大きく前進することができました。 夢を叶える為には、ビジョンを明確にすることが一番大事だと思います。
2018年 2月 20 火曜日
解体工事をテレビで特集でやっていました。食い入るようにみていました。
この番組は次回もあるようなのでまた録画してみてみます |
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||