名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

働き方改革セミナー

2017年 11月 8 水曜日

知り合いの、社会保険労務士法人とうかいさん主催の働き方改革セミナーに小牧市にある、小牧パークアリーナの会議室にて勉強してきました。

テーマは、(儲かる会社と潰れる会社)

労働環境改善にあたり、残業時間の削減は今後の社員満足や採用には不可欠です、そのためには今いる社員が、会社をどう思っているかの現状把握が必要、そこから、どのようにして社員満足に繋げていくかと言うセミナーでした。

今回のセミナーで取組たいことは、残業を無理やり減らすのではなく、社員満足をする事で生産性が上がり、社内の雰囲気をよくして、楽しく仕事をする事が大事です、なので現状を知るために社内アンケートをとって、楽しい職場、仕事にする改革を社員のみんなで取り組んでいきたいと思いました。

すぐには、改革できませんが一歩づつ、成長しながら働き方改革していきます。

ソフトボール練習

2017年 11月 7 火曜日

今日は、久しぶりにソフトボール練習!

サッカーになっていますが、これは練習前!

本場です、先ずはキャッチボールでウォーミングアップをして、その後シートノック、フライがなかなか取れません泣
野球経験者の光田、小木曽、近藤、岩田は難なくキャッチ、自分は取れると思うボールははるか彼方へ、ほんとに情け無い、運動神経は良いと思っていましたが、サッカーを含めた球技はまるでダメです🙅‍♂️
しかし、19日にはお客様でもあるケイズ・テクノさんのソフトボールチームと練習試合、負けられない戦いがあります。

しっかり練習して、試合に挑みます!

スポーツごみ拾い

2017年 11月 6 月曜日

ブログでも、何回かアップしていますが大中環境主催のスポーツごみ拾いが11月23日勤労感謝の日に尾西グリーンプラザにて開催されます。地域の清掃活動も勿論ですが、家族で参加して子供たちがゴミのポイ捨てをなくし、綺麗な地域になるように開催していきたいと思っています。

今日の営業会議でも、豪華賞品や参加賞は何にするかなどできる限り、参加してもらえる方に喜んでもらえるように考えました。賞品詳細はまた後日発表します!

そんな中で集客がまだまだ少ないので、どのように呼び掛けするかなども役割分担を決めて話あいました。
参加目標は100名なので、是非参加希望の方がいれば会社に電話下さい。お待ちしております

富山高専の教育体制整備

2017年 11月 2 木曜日

富山県のホテルグランテラス富山にて、富山高等専門学校の教育体制整備についての講演会と共同研究についての打合せに行ってきました。富山高専は全国の高専の中でもトップクラスの産学連携に取り組んで、弊社も共同研究を今月から取組んでいきます。

交流会にも参加しました。

学生さんの研究報告も聞いてきました。

今月19日にも、富山高専にいきます。

現場社員

2017年 11月 1 水曜日

一宮市内の現場に行ってきました。

もう少しで完了予定ですが、コンクリート造の建物だったので、コンクリートパイルが打っていてその工事が追加になるので、杭抜き業者を頼むのか、それとも自社施工で工事するのかを現場社員共確認しながら打合せしていました。

最終判断は担当営業の塩田とお客様との打合せで決めていきます。

面談

2017年 10月 31 火曜日

岩田くんが、テレアポでアポイントをとるようになって約3カ月、最近はアポイントの数が多くなり、営業社員が回れなくなって、初めて岩田くんのアポイント先に面談に行ってきました。

久しぶりに、アポイント先に面談してきましたが、お客様との話は楽しいですね。

これからも、岩田くんのサポートもしていきますよ。

ランチェスター戦略勉強会

2017年 10月 30 月曜日

営業会議前に、毎月2回ランチェスター戦略勉強会を講師の丸山さんをお招きして開催しています。小木曽はいつもカメラ目線でピースしています。真面目に勉強していないのか?

何気に、上司の光田もピースサイン笑

今回は、課題を掲げ、それを解決するために8つの行動計画を立てて、取り組みました。

また、来月も楽しみです。

レクリエーション

2017年 10月 28 土曜日

年2回、会社で開催する。レクリエーション!

前回は、知多グリーンプラザでバーベキューでしたが今回はボーリング大会🎳

サン・アールが段取りして、会場手配、チーム編成もして楽しみました。

ボーリング近くの昭和食堂で食事をしながら成績発表!優勝は小木曽チームになり、個人優勝は去年に続き白崎が優勝しました。

参加者みんなに、商品があり盛り上がりました。来期もレクリエーションしまーす

看板撤去

2017年 10月 27 金曜日

岐阜県多治見市で看板撤去の現場です。

足場を組んで、電気線も丁寧に切り離し、その後ガス切りでの撤去作業!

基礎コンクリートは大きいので、重機機会にアタッチメントのクラッシャーとアイヨンを取り付け大きなコンクリートをハツリ、その後コンクリートを細かく破砕して鉄筋を取り出して、コンクリート撤去部分に盛り土をして最後は砕石をひいて工事完了となります。

安全作業で工事していきます。

合同企業説明会

2017年 10月 26 木曜日

ウインク愛知にて合同企業説明会を開催していきました。

秋の合説なので、参加している学生さんが少ないですが、しっかりビジョンを伝えました。
岩田くんも、会社の説明を真剣にしています。
女性の学生さんが多いです。

写真には写っていませんが、新卒女性の足立がいるおかげで学生さんもブースに立ち寄ってくれました。

今年の新卒採用もラストスパートですが、将来の幹部候補に来てもらえるようにビジョンを語ります!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com