上海・蘇州・天津に行ってきました。上海は名古屋銀行の紹介でスクラップのリサイクルとフックロールトラックコンテナ会社に訪問して、中国進出の話をしてきました。
愛知のフックロールコンテナ会社も紹介してもらえそうです。
その後は蘇州へ車で移動、約2時間ほどの道のりでしたが蘇州は街並みが綺麗でした。明日には名古屋に戻るので中国出張ブログはまた、明日アップします。Wi-Fiも繋がりにくく画像もアップ出来ないかもしれませんが詳しくはまた、明日アップします。お楽しみに!
|
2019年 7月 16 火曜日
上海・蘇州・天津に行ってきました。上海は名古屋銀行の紹介でスクラップのリサイクルとフックロールトラックコンテナ会社に訪問して、中国進出の話をしてきました。
2019年 7月 12 金曜日
昨日は、月に一度の営業面談! その前に、同業であるフジ建設工業さんにお邪魔してきました。目指していきたい、解体工事、産廃事業をしている会社さんですが、工務体制やシステム導入について色々とお話しを伺いとても勉強になりました。 昼からは営業面談でしたが、6時までの間に全員面談することができずに明日に持ち越しとなりました。 そして本日は工務会議でした!
2019年 7月 9 火曜日
朝の朝礼を初めて2ヶ月、仕切り担当者は樋高さんがその場で決めて当てられますが、まだ朝礼の内容を覚えてないのでしどろもどろでスタートしています。まずは体操から始めますが体操もバラバラなのでしっかりとした朝の体操にしていきたいですね。 その後の予定打ち合わせも、事前に伝えていけるように、朝礼のやり方も考えていきます!
2019年 7月 8 月曜日
今年も伊勢志摩トライアスロン大会に参加してきました。昨年は長崎五島列島のロングトライアスロン大会後の参加でしたので披露がたまっていたので楽しんでレースする事が出来ませんでしたが、今回は今年初のレースなのと前回参加しているのでコースが分かっており、そして天気も去年は熱い灼熱の太陽の下でのレースでしたが、今回は曇り空で気温も低く最高のコンディションでした。結果は自己新記録には程遠い結果になりましたが、チームサドマゾのメンバーと楽しく完走する事が出来ました。
2019年 7月 6 土曜日
東京出張3日目はロボットレストランに行ってきました。 そして、本日は伊勢志摩トライアスロン大会に向けて選手登録してきました。明日は3時間半で完走してきます!
2019年 7月 5 金曜日
本日は東京出張最終日、朝は新宿で宿をとっているので明治神宮、新宿御苑をランニング!(昨日は雨だったので今日は長めの時間)
そんなことを思いながら、いつもは、皇居ランニングをしていましたが、こちらもたくさんのランナーが走っていてとても気持ち良かったです。今週末が今年初めてのトライアスロンの大会ですので最終調整出来ました。 その後は同友会で東京都知事の小池都知事が挨拶して、女性、同友会会員の基調講演。全国同友会の基調講演はいつも、学びが多いので楽しみです。 午後からは、話題のロボットレストランに行って帰りたいと思います。 明日のブログはロボットレストランを紹介したいと思います!
2019年 7月 4 木曜日
昼から同友会の定時総会があるので、午前中ははとバスに乗って東京観光してきました。 場所は国会議事堂と靖国神社、国会議事堂は修学旅行で行ったことがある人も多いと思いますが、初めて行ってきました。
2019年 7月 3 水曜日
今日から東京出張! 新人3人を連れて車で東京へ! 昼はもんじゃ焼きをたべました。
その後はハイスピード工法の営業研修。 私は明日から、同友会の全国交流会に参加してきます!
2019年 7月 2 火曜日
大中環境も6月が終わり、16期も半期が終えました。半期の振り返りをすると、今期の売上、利益は順調に推移しています。これは、工務が解体工事業者業者の管理、発注などの現場管理をすることで、解体工事営業の時間を増やし新規顧客増加につながったことが良かった点だと思います。しかし、その工務制も工務の負担が大きくなり、採用で工務社員を増やすか、工務自体の役割を変えていかなければなりません。7月からは工務の役割や採用、教育についても決めていかなければなりません。 15名の採用目標については、残り新卒3名、中途2名の残り5名となりこちらも順調に推移しています。それでも新卒3名は苦戦しているのでこちらも内定後のフォローを考えていきます。 そして、振り返りの中で一番の問題だったのは解体工事から出る、廃棄物の中で一番多く排出される木屑の処分問題、春日井、王子製紙の5月の火災の影響で木屑受け入れ制限がかかり、木造家屋解体工事の工期や木屑処理費が高騰してしまい、ハウスメーカーの工期の延長や見積単価の上昇に繋がっています。そして、木屑処理ができないことで、解体工事受注を断らなければいけない状況にもなりつつあります。しかしこのピンチをチャンスに変える為に先月から協力業者、お客様との面談を増やして今後の対応や協力を求めて行ってこの状況を乗り越えて今期の目標達成につなげていきます!
2019年 7月 1 月曜日
協力業者との親睦と今後の協力体制強化のために、解体工事の協力業者さくら興業さんと、トルコ料理を食べながら楽しく話しあいました。 解体営業社員の白崎と一緒に行きましたが、白崎担当のスタッフブログにはネタがかぶりますが、世界3大料理としてブログアップしていましたので、トルコについての豆知識!トルコの首都は皆さま知っての通りイスタンブール! トルコの有名な世界遺産は? そうです、カッパドキアです。岩をくりぬいた建物や住居が立ち並び、気球に乗りながら見て回りたいところです。(ちなみに白崎はカッパドキアを知りませんでした)分からない方はグーグル先生に聞いてみて下さい。
|
||
|
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com |
||