名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

安全大会

2019年 6月 29 土曜日

3ヶ月に一度の安全大会!

最近、事故が続いているので安全意識を高めていきます!

福岡大学研究成果発表会

2019年 6月 28 金曜日

福岡県、北九州に行ってきました。福岡大学の研究成果発表会でしたが廃石膏ボードの研究成果や袋布先生との情報交換、懇親会では処分場との名刺交換など良い情報を得ることができました。

懇親会を早めに出て福岡支店の小木曽と河村と食事をしましたが、鶏皮の焼き鳥がどうしても食べたかったですが、有名店は長蛇の列で諦め、珍しく中華料理を食べました。

今後の目標やビジョンの話も出きて、有意義な時間にもなれました。明日は始発で空港まで行き、無礼塾での経営合宿になるので早めに寝ます!

7月には博多祇園山笠祭りがあるようですが、一度はいってみたいですね!

サン・アール

2019年 6月 27 木曜日

サン・アールの業績検討会議を開催しました。

サン・アールの目標利益、売上に対して産廃営業社員、内装解体工事工務社員、工場長との面談で7月の行動計画と5月、6月の振り返りをしました。今期当初は9時から12時の三時間で終わっていましたが先月からは9時から14時までほとんど休憩なしで一人一時間ぐらいかけて話し合います、行動計画だけではなく、会社への要望なども聞いて大中環境同様に働きやすい環境も作っていっています。

今後は大中環境とサン・アールの更なる協力体制を整えてお互い切磋琢磨して目標達成できるように精進していきます!

明日は、建通新聞に大中環境の記事が載るのでまたブログ報告します!

企業視察

2019年 6月 26 水曜日

NBCコンサルタント主催の企業視察に光田と参加してきました。伺った場所は愛知県碧南市の株式会社三洲ワイヤーハーネス様車なのどの配線を作る企業様ですが、様々なシステム導入や環境整備に経営計画書の運用方法など業種は違いますが、とても勉強になりました。

その後は、解体工事の施工をお願いしている協力業者さんとも今後の話を解体営業田島と解体工事工務の岡田と食事をしながら話してきました。協力業者の社長さんは中国の方ですが、来月一緒に中国上海、天津にも一緒に行くのでその打合せもしてきました。7月の海外出張もまた、ブログアップしていきますね。お楽しみに!

採用

2019年 6月 25 火曜日

久しぶりにハローワークに行ってきました。一宮市内にある、職業紹介所!

昔は沢山の求職者がいたイメージがありましたが、昼過ぎだったこともあり求職者はまばらでやはり人材不足で売手市場なんだと改て感じました。

新卒採用は毎年やっているので、採用方法も考えてしていますが、中途採用は求人誌の掲載、最近流行りのindeedも使っていますが、ハローワークや社員からの紹介も増やして中途採用していかなければいけないと感じました。

今年も後、5名の採用を目指して頑張っていきます!

朝礼

2019年 6月 24 月曜日

今月に入り、朝礼を始めましたが、私自身なかなか参加する事が出来ません泣

お客様への木屑処分の影響をお伝えすることになり、主要顧客への説明に行ったり、今後の対応策の話をさせてもらいに行ったりと事務所にいる事が少なくなっているからです。

それでも、様々な会社で朝礼をする事で仕事のモティベーションをあげたり、社員同士のコミュニケーションをとったり、報・連・相の役割をしたりと良い事ばかりだと思いますので、出来る限り参加していきたいと思います。

工事竣工式

2019年 6月 21 金曜日

中学からの友達が金型溶接で独立して、14年で工事を建て、その竣工式に参加してきました。中学の同級生の友達の多くが独立して商売をしていますがその中でも、人一倍努力を重ね、寝る間も惜しんで働く友人でした。

社長挨拶を聴きながら、私自身も創業時代を思い出しここまで大変だったんだなと感動しました。

私自身も、リサイクルプラント設立に向けて良い刺激をもらい、これからも切磋琢磨出来る関係でお互いに成長していきたいと思いました。

解体業者

2019年 6月 20 木曜日

皆さん、愛知県の解体業者の数は何社ぐらいあると思いますか?

愛知県は全国でも、解体業者の数が多いですがなんと、法人登録してある会社だけでも250社以上あります。法人登録していない業者も合わせると300社以上はあるんじゃないかと思います。

そんな中、大中環境は前々期の売り上げだけで言うとなんと60位らしく、前期の売り上げだと40位になります。一番、売上高い所は45億円なのでまだまだ先になりますが、今期は10億を目指し順位もトップ20以内に入れるように頑張っていきたいです。

トップ20位以上は、大きなビルやマンションを解体する業者が多く、木造建物メインならばトップ10位には入っていると思うので、今後もお客様から選ばれる会社になっていきます!

協力会社

2019年 6月 19 水曜日

協力業者さんが、弊社に来てもらい木屑問題の話と、それに伴う工期、単価の話をさせてもらいました。

今、中部地方だけではなく、関東、関西まで木屑問題が起きていて、木造建物からでる木屑の処分先がいっぱい溜まっており受け入れ制限がかかってしまい、トラックでもって行っても半日待ちがあり、工期だけではなく解体工事の受注単価にも影響するようになってきました。

しかし、このピンチをチャンスに変える為に、今まで以上に協力業者とは連携を図り、お互いに協力してこの状況を乗り越えていかなければいません。今後も協力業者さんとは更なる協力体制強化を図っていきます!

建通新聞

2019年 6月 18 火曜日

今日は広報担当の味岡くんがプレスリリースで各新聞社さんに一貫施工、ブログ、スポーツゴミ拾いのネタを送り、その結果本日建通新聞の記者の方が来社していただきました。

今回は、解体工事から建築造成、地盤調査、地盤改良、新築廃材処理と自社とグループ会社のサン・アールで取り組めるので今後もお客様にも営業活動をして受注につなげていきます。

昼過ぎには、ホームページの打ち合わせも行い新しいホームページももうじき完成予定です。お楽しみに!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com