名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

解体現場本

2019年 6月 17 月曜日

3ヶ月に一度おくられてくる、解体工事の専門書。

解体工事からでる廃棄物のリサイクルについての記事が多く、様々な技術や解体工事施工に取り組んでいる全国の解体業者や建設廃棄物業社が多く掲載されており、大中環境も再来年には、リサイクルプラントを設立して解体廃棄物の画期的なリサイクル技術で取材されるように、学校との共同研究でのリサイクル技術を開発して廃棄物を資源に変えていきたいと思います!

夜は、立教大学の元山口教授の多様性についての勉強会で採用や中小企業が今後何をしていかなければいけないかを勉強してきました。

学びも、勉強しただけではなく、会社で発表して良い会社にするためにも実践していきます!

レクリエーション

2019年 6月 15 土曜日

毎年2度ある、レクリエーション!本当は郡上に気球に乗ってバーベキューの予定でしたが、急遽ボーリングに変更🎳

この時期はしょうがないなと思いましたが残念でした。しかし、ボーリングでは6チームに分かれてのチーム戦、小木曽チームのメンバーになりましたが、なんとチームは優勝して景品はバーベキューセットをゲットしました。

福岡からの中途新人社員や7月入社予定の解体現場作業員の人も参加して大変盛り上がりました。11月は、サン、アール主催で開催するので今から楽しみにしています。

サン・アールの産廃営業の渡辺さんと重森が同じ年とわかってみんな驚いていました笑笑

(この写真に31歳の渡辺さんがいます)

解体工事見積

2019年 6月 14 金曜日

今日は江南市の木造解体工事最終確認と名古屋市中村区へ木造解体工事見積、アスファルト舗装の見積に行ってきました。

江南市の解体現場では、境界杭が30本以上ありプレート杭やコンクリート杭、昔ながらの石杭など杭の種類も沢山あるので一つ一つチェックしていきました。その後は名古屋市中村区の見積、本日中の見積なので今から作成したいと思います。

社員のブログにもアップされてますが木屑処分先がいっぱいになっており受け入れ制限がかかっています。お客様に迷惑にならないようにしっかり対応していきたいと思います!

営業面談

2019年 6月 13 木曜日

今日は月一での営業面談、それでも急遽の案件があったり、事務員面談があり全員の面談が出来なかったのでまた日時を変更して面談します!

富山から来社

2019年 6月 12 水曜日

共同研究先の袋布先生からの紹介で廃棄物のコンテナやコンビニの廃棄物コンテナを製造販売している株式会社カイスイマレンの社長様と顧問の方が来社いただき、解体廃棄物の回収運搬時に少しでもリサイクルに繋がったり、回収効率が上がりコストの削減にならないか?解体工事現場にも同行して頂き意見交換させてもらいました。

やはり、現場に行くことでアイディアも生まれ、解体現場から現状の搬出、回収方法なども説明して、7月にはカイスイマレンさんにも訪問してみたいと思います。

カイスイマレン様は関東、関西そして海外にも支店があり、そんな大きな会社とお付き合いができるよう、そして解体工事現場の搬出回収の困りごとを解決できるように取り組んでいきたいです!

解体営業ロープレ

2019年 6月 11 火曜日

今日は、新卒3人の解体工事営業の新規面談ロープレを行いました。

今週1週間は、今まで先輩営業社員の同行で勉強をしていましたが、不動産会社やハウスメーカー、工務店に電話をかけ、アポイントを取って面談する仕事に取り掛かっています。

そのためには、私が営業先の担当者となりお客として、新卒社員の練習大隣ロープレを行いました。みんなとても緊張していて、自社紹介や自己紹介をしていましたが自社の説明だけに必死になってしまい、肝心のお客様のニーズを引き出す質問や、信頼関係を築くトークができなくて四苦八苦していました。しかし、最初はそんなものです。練習や経験を積んで1人前の営業社員となり、お客様へ解体工事や造成工事の受注につながっていくと思います。これからも毎日ロープレをしていくので、練習台となりサポートしていきます。

工務店やハウスメーカー、不動産会社の皆様、今後弊社の新卒社員が電話があると思いますがその時は優しく接してあげてくださいよろしくお願いいたします

給料日

2019年 6月 10 月曜日

毎月10日は給料日!

新卒社員も給料をもらって、一人はバイクを買入と新卒三人で飲みの約束など、みんなそれぞれに給料をもらって欲しい物や、美味しい食事に行くみたいで、そんな話を聞いたので、みんなの給料が少しでも上がるように会社も成長・発展しなければと思いました。

新卒採用、中途採用や教育もしっかりして社員の成長が会社の成長になるように取り組んでいきます!

福岡出張

2019年 6月 7 金曜日

今日はリサイクルプラントへ富山の袋布先生と福岡県北九州市へ行ってきました。

福岡出張

2019年 6月 6 木曜日

岡山、四国に続き今週は、今日から福岡出張。

昨日は四国にいたのでそのまま、福岡に入った方が良かったですがそれでも、本日は学生さんに内定書を渡す日でしたので四国から戻り、学生さんのうちに伺い手渡しで内定書を渡し、選んだ理由や握手を交わしてきました。まだ他社の選考もあるようなので、どうなるかはわかりませんが大中環境に入社して欲しいですね。

その後は社長勉強会がありましたが、福岡出張の飛行機時間があったので残念ながら次週に持ち越しです。しかし、謝りながら新卒三人に伝えると勉強しましたよと嬉しい言葉。次回はドタキャンしないようにします!

四国出張

2019年 6月 5 水曜日

出張2日目、本日は徳島県、解体工事業社への訪問とバイオマスリサイクルのエコマスターさんへの工場見学に行ってきました。先ずは、朝7時にホテルを出てうどん県、香川に来たのでうどんを食べようとの事で朝からやっているうどん屋さんにピットイン!かけうどん220円でとても安く、とても美味しいかったです。

その後、徳島県に向かいますが、ここで問題が発生します。なんと紙資源常務と同乗しているレンタカーの延長ができず、一時間に一本しか無い列車待ち、約束の12時はとても間に合わないので連絡を入れて電車で向かうも、乗り換えしても四時間かかってしまうので高松駅でレンタカーを借りて車で向かいました。なんとか13時に到着して、解体業社だけではありませんが、新卒採用や教育について話しをさせてもらい、その後は、今回の出張のメインでもある、エコマスターさんへ!ここでも少し遅刻してしまい迷惑をかけてしまいましたが、嫌な顔せずに出迎えて頂きました。

企業・行政・学校が連携して、三豊市から出る一般廃棄物をバイオマスを使い、再資源化する技術と取り組みを教えてもらいびっくりしました。先ずは匂いがしない!生ゴミも入ってくるのですが、消臭機能が充実していてほとんど無臭、そして減量率とリサイクル率にも驚きました。施設内もとても綺麗でした。

工場責任者の鎌倉様、ありがとうございました!

(ブログも読んでもらっていたので、エコマスターの宣伝してと頼まれました笑)

愛知県内でも取り組めないか、じっくり考えてみたいと思います!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com