名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

出張

2019年 6月 4 火曜日

岡山県のリサイクルセンターにおじゃましてきました。社長は軽トラ一台で始めた方ですが今では、12年で店舗をいくつも構えて、海外にも家財を輸出しています。

リサイクルショップには骨董品や家電を並べていました。

大中環境ソフトボール部

2019年 6月 3 月曜日

負けられない戦いが今週もやってきました。尾西市民グラウンド!木曽川の河川敷のグラウンドでとても広く大きなグラウンドです。今期はじめての、スタメン出場の予定でしたが、助っ人が急遽来てくれてDH8番での出場となってしまいました。スタメン出場したかったー泣

試合結果は

な、なんと私、3打数2安打1得点の活躍で16対7で快勝しました。

みんなのチームプレーのおかげです。

今週末も試合があるので負けないように練習もしたいと思っています!

解体・地盤パトロール

2019年 6月 1 土曜日

名古屋市内、一宮市内、稲沢市内、あま市内の木造住宅解体現場と地盤改良工事の現場に行ってきました。

地盤改良は自社での施工が難しく、協力業社の代理店施工でやってもらいましたが、施工レベルはがとてもよく軟弱地盤で3メートルぐらいから水が出てきましたが、慣れた作業でハイスピード工法で作業を進めてくれました。暑かったのでアイスコーヒーを差し入れで渡して、地盤改良工事現場を後に、その他の解体工事現場をパトロールしてきました。全て協力業社の施工でしたが、挨拶もしっかりできていたので安心しましたが、一社だけヘルメットをかぶっていない現場社員がいたので注意をしておきました。近隣からの見た目だけではなく、自分自身の安全のためにもヘルメットはきちんと着用したいですね。

松坂市

2019年 5月 31 金曜日

松坂市に行ってきました。もちろん松坂牛を食べに・・・ではありません泣

新卒学生の内定後のフォローのためです。広報足立と今年入社した新卒解体女子社員の當間が食事しながら話をして、実際働いている社員の素直な意見交換をして入社への不安がなくなればと思っています。

そして本社の事務所が手狭になった事もあり、名古屋市内で事務所を考えていましたが一宮市内で良い物件があったのでみてきました。

新卒社員も一緒にみてきましたがみんな、良いところだと言ってもらえたので前向きに考えて来週には返事をしたいと思います。

今度は松坂に行くときは美味しい松坂牛を食べに行きたいです!

530

2019年 5月 30 木曜日

今日はなんの日か皆様わかりますか?

そうです、5月30日はごみゼロの日です。大中環境は地球創造の理念を掲げ、環境に関わる商品サービスを提供して少しでも廃棄物を減らしごみのポイ捨てがなくなるようにと、弊社の営業車のナンバーは全て530です!たまに5月30日生まれ何ですか?と言われますが、きちんと、うちはエコなのでごみゼロですとお伝えしています。ごみゼロに繋がる活動も、スポーツゴミ拾いで地域のゴミ拾いを子供たちと行いポイ捨てやごみについて興味を持つ活動もしています。

皆さんも、ナンバー530を見かけたらひょっとして大中環境の営業車かもしれません。

今後もごみゼロ運動に繋がる活動もしていきます

サン・アール

2019年 5月 29 水曜日

サン・アールの業績検討会議を開催しました。

毎月、開催していますが今月は特に営業の行動型について話し合いました。

中途の営業社員が2名も入社してくれたので、売上目標も見直してその、売上目標どのように達成していくかを考え、今までのやり方以外にもコンサルタントのアドバイスや先月のふりかえりをしながらPDCAサイクルを回すようにしていきます!

それ以外では、工場内での選別方法や内装解体現場の管理など半日だけでしたが、有意義な時間を取る事が出来ました。

サン・アールの今期目標達成に向けて、出来る限りサポートしていきます!

スケッチイベント

2019年 5月 28 火曜日

8月第1土曜日に一宮市開明にて、スケッチイベントを開催します。

今回で2回目なので前回の良い点、改善点を考えながら今年のイベントは楽しいく、多くの人に参加してもらい企画運営しています。

主要メンバーは足立と味岡、いつも事務所では二人パソコンや資料を見ながら作戦?を立てています。周りから見ると楽しそうですが、結構頭を悩ましているようで、担当プログでは苦戦している内容も書いてます。(興味がある方は、スタッフブログ・不用品回収ブログ・内装解体ブログ)を是非見て下さい。

今日は久しぶりに雨でしたが、8月着工の大型解体工事現場の打合せも終え、これが始まれば今までの解体工事規模は一番の大きさなので、クレーム、事故無いようにしっかり段取りと安全対策して無事故無災害工事を完了していきます。

解体工事が始まりましたから、またアップしていきます!乞うご期待!

鈴鹿サーキット

2019年 5月 25 土曜日

スパーGT300を鈴鹿サーキットに行って見てきました。初めての鈴鹿サーキット、そしてレースを間近に見て感動しました。知り合いが、スポンサーになっているので招待してもらい、ピットの中やドライバーの人にも話しを聞いて特別席での観戦、今日は予選でしたがスポンサーをしているチームが予選2位通過で明日の決勝も楽しみです。

タイヤ交換やチーム監督がドライバーと作戦している姿はテレビでしか見ていないので貴重な経験をさせて頂きました。

元横浜の大魔神佐々木投手や近藤真彦(マッチ)それ以外にもテレビ撮影やラジオのパーソナリティなど多くの芸能人にも会えて楽しかったです。

会社は、解体工事の営業社員や解体現場社員は作業していますが、今日はプライベートで休ませてもらい感謝です。将来はGT300のスポンサーになって社員とレース観戦できるように頑張ります!優勝!

無礼塾

2019年 5月 24 金曜日

毎月一度の経営合宿!

昨日と今日は組織と人生理念について学んできました。

その後は、元無礼塾生の話しを、ウインク愛知で聴いて9億円から3年で45億円まで人を活かして成長された話しを聞いてとても刺激を受けました。

懇親会でも、無礼塾生が集まり10年10倍を切磋琢磨して共に目指していくと改めて決意しました。

学生面接

2019年 5月 23 木曜日

今月に入り、学生面接が週に1.2件最終面接が入り、多くの学生さんと面接させて頂いています。

今年も売手市場で、今月面接した学生さんもほとんどの人が内定をもらっている方も多く、最終選考まで残っている人も多くいます。その中で弊社に最終面接まで残っている人で、解体工事がメインの会社に最初から入社希望の方はいませんが、環境事業として入社したい人はいます。

そして、ほとんどの学生さんが言ってくれるのは社内の雰囲気がとても良く、社員同士がとても仲良く仕事して、楽しそうだと言ってくれます。

たしかに、社内環境や風通しの良い社風を目指しているのでとても嬉しいですが、それでも弊社が良いと思う学生さんは、他社も良い学生さんだと思うのでさらなる魅力ある会社になるように取り組んでいきたいと思います。

地球創造の理念を目指して、社会に貢献できる会社に成長していきます!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com