名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

サン・アール

2018年 8月 7 火曜日

サン・アールにて原価会議と内装解体工事と造成工事の打合せ

岡山社長がピースサイン✌️余裕がありますが、見積依頼や打合せを忘れないように!

小木曽も参加して話も盛り上がりましたが、大中環境、サン・アールも地域に必要とされる会社を目指していきます

営業面談

2018年 8月 6 月曜日

毎月一度の営業面談!

はじめちゃんの面談では、議論が白熱してしまい途中、pizzaを注文してな、なんと4時間も成長シートの行動課題を考えていました。

上司の白崎は目が虚ろになっていましたが、はじめちゃんの成長のために、そして売上目標達成のために光田、私も知恵を出し合ってサポートしていきます!

はじめちゃんも、来期、新卒の子が入ってきた時には今の学びや知識を伝えれるように頑張って頂きたいですね。

あと最後の一人光田との面談があるので今日はこの辺で・・・

現場面談

2018年 8月 4 土曜日

月に一度の現場面談、現場面談は現場責任者の永井との三者面談と工務二人の面談だけですが二人ともクセが凄い!

竹内は朝5時から面談で、寝起きスグなので頭の回転が回らず後でいつも、これ言うの忘れたーとなったりしてしまいます。永井ともいつも言い合ってしまい時間も長くなってしまいますが二人ともスムーズに終えることができました。

二人とも成長しているんだなっと改めて感じました。明日は2年ぶりに社員と友人とでウェイクボードを楽しんできます!

リサイクルプラント見学、産学連携富山

2018年 8月 2 木曜日

昨日はブログがアップできませんでしたが、昨日は埼玉県にあるシタラ興産にリサイクルプラント見学に行ってきました。

画像がアップできなかったのでまた、後日アップしますが、日本で初めてのAIを使った廃棄物の選別をしているらしく、日本のメディアだけではなく海外のメディアも取材に来ているそうです。

AI選別のきっかけも業界のイメージを変えたい想いがあり、YouTubeで海外の動画を見てフィンランドまで見にいき取り入れたそうで、見習いたいほどの行動力、今後も定期的にお邪魔して色々勉強させて頂きたいです。

今日は、この一週間の集大成で共同研究をしている富山高専さんの研究発表会に参加してきました。

朝のランニングで大きな仏像があったのでこちらもパシャり今週、とても学び多い一週間となりました。毎年恒例行事にしていきます!

明日は、面談、解体工事見積、打ち合わせと盛りだくさんです!

産学連携

2018年 8月 1 水曜日

早稲田大学の小野田教授に廃棄物の相談に行ってきました。5月よ東京環境展でお会いして、連絡を取るようになり今回相談させて頂きましたが、AIやIOTを使った廃棄物の選別や今後、どのように産学連携していくか?などなど色々親切に教えてもらいました。

具体的な研究活動にはつながりませんでしたが、これからも産学連携について相談に乗ってくれるので定期的な訪問をしていきます!

明日は、AIを使った廃棄物の選別をしているシタラ興産に伺って情報交換、勉強してきます!

リサイクルプラント見学2

2018年 7月 31 火曜日

本日は、福島県、宮城県にリサイクルプラントがあり、瓦礫類の100%リサイクルに取り組んでいる恵和興業さんに行ってきました。

こちらも、敷地には緑が多く綺麗な工場になっており、プラント内もほとんど無人化した施設になっています。

木屑、プラスチック、紙屑、コンクリートなどの混合廃棄物が埋戻し材のリサイクル商品に変わっていく工程は、自社の今後のプラントにも活かしていきたいです。

特許も取得しているようで、今後も参考にしていきたいと思います。工場案内をして頂いた、本多さんにも感謝です。

明日は早稲田大学に産学連携について相談してきます!

リサイクルプラント見学

2018年 7月 30 月曜日

宮城県の株式会社JACの工場見学に行ってきました。敷地5万m2もあり工場だけではなく、レストランやカフェ、リサイクルショップや輸入雑貨の販売など地域の人達もいつでも来れるコミニティーの場もあり、工場ないは廃棄物業の中でも一番綺麗にしていました。

こちらの社長は20代前半で創業、解体工事からスタートして25年で、今では営業所展開、海外事業展開など弊社が目指していきたい会社でした。

明日は恵和興業さんに工場見学に行って、ブログアップさせて頂きます!

解体工事見積

2018年 7月 28 土曜日

江南市に木造住宅解体工事見積にいってきました。現場に行ったのですが建物を図るスケールを忘れてしまい、建物の坪数をはかる事ができませんでした泣

台風も来ているので、現場養生をしっかりして明日に備えていきました。

皆さまも、今回の台風は変則的なので気をつけてください

事務改善

2018年 7月 27 金曜日

九州営業所を9月スムーズにできるように、事務員さん、小木曽、光田と打合せしました。解体工事を受注したら、道路使用や解体工事の届出、解体工事請負契約など様々な事務作業が発生します。

まずは、解体工事の受注を取るための営業活動が一番なので、小木曽が困らないようにサポートしていきます

コンサルタント

2018年 7月 26 木曜日

昨日の勉強会に引き続き、毎月一度のコンサルタントの日、午前中はサン・アールに行き、現状確認と解体工事と廃棄物処理の売上を今後どうしていくのか?売上だけではなく利益を出すために、どんな手を打つか?

サン・アールの岡山も経営者としての悩みがあるようで、成長していると感じました。

大中環境も光田と今後の資金の話もして、しっかり資金を増やしていきます

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com