名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

現場確認

2021年 9月 13 月曜日

こんばんは!

大中環境の白崎です。

本日は現場確認に行ってきました。

名東区で本日から着手した現場なのですが、実は当初の予定では7月頃からの着手予定でした。

なぜ、予定がこんなに遅れたかというと、色々理由はあるのですが1番は隣地さんとの高低差が原因となります。

これは、今回の現場の土を削る事で発生する高低差です、

現況は道路から1.5m程上がっており、そちらを道路と同じ高さにして、さらに擁壁を作るので1.5m+α掘らないといけないところが出てきてしまい今回は最大で2mの高低差が発生するようです。

この対処を何もせず、事故が起きてしまってからでは遅いですし、現在ある構造物などに傷をつけてしまったり壊してしまったりしてはいけないので、そうしないための方法を元請けさんと一緒に模索し続けてきました。

最終的には隣地さんとの面に土留工事の施工をすることになり本日がその講義の着手でした。


安全大会

2021年 9月 13 月曜日

先週土曜日に安全大会を開催しました。

事故報告、人身事故100日を目指していましたが90日で人身事故が起こり今一度、無事故を目指すとともに、アスベスト対策の法改正で今後、アスベス撤去は色々資格が必要となり届出も必要になって行くとのことで情報共有しました。

いつものように、本社、一宮営業所、福岡営業所とオンラインで開催、安全大会の目的も伝えて行いました。

次回は協力業者も交えて開催して、大中環境の自社施工部隊だけではなく、協力業者を交えての安全大会にして、無事故業者を表彰できる形にもしていきます!

外構

2021年 9月 10 金曜日

こんにちは!

解体工事、造成工事、外構工事、を行っております大中環境の加賀です!

最近やっと涼しくなってきたと思っていましたが、今日は暑すぎましたよね、、、

なかなか体がなれずに大変です、、、

最近では解体工事のお見積もり依頼の他に造成工事と外構工事のお見積もり依頼をたくさんいただけることが多くなりました!

本日は4件お見積もりにお伺いさせて頂きましたが、そのうちの2件が造成工事&外構工事の案件でした!

今僕の動いてる現場でも造成工事と外構工事もあります!

解体工事とは違い、作ってから一生残るものなのでお客様のご要望と予算にそったいい提案ができるように日々努力しております!

これでも芸術大学出身でお庭のデザインについて学んでいたので、奇抜な提案がして欲しい方がいらっしゃいましたらいつでも言ってください!

喜んで提案いたします!!

解体見積

2021年 9月 10 金曜日

本日は解体工事見積2件依頼頂きました。

ほんとにありがたいことです。

場所は名古屋市内の木造住宅ですが名古屋市内では近隣との距離がなく、足場養生シートもできない場合がありますが、そんな時はシートを垂らして、手解体作業を行い、埃が立たないように工事していくこともあります。解体工事は同じ場所、建物はないのでその場所、建物の形を考えて見積提出するようにしています。なので解体工事費用はどれくらいかかるかわからない人が多いです。

よく、お客様から坪単価いくらですか?と聞かれることも多いですが現場を見ないとわからないことが多いです。是非解体工事見積がありましたら、大中環境に問い合わせください。見積は無料でしています!

脅迫

2021年 9月 9 木曜日

皆さん、こんばんは‼︎

ツノッチです!

ついに鬼滅の刃の新しいアニメーションが始まりますねっ‼︎

映画館ではなくTV放映に決まったみたいですが

次は遊郭篇という事で夜遅めの時間に放映するみたいです!

小さい子供たちに配慮してるんでしょうね‼︎

以前にもお話ししたと思いますが、下の娘も鬼滅の刃が好きなのですが、下の娘はストーリーを全部知ってるんですね!

でも、僕は知らないんです‼︎

アニメで見るのを楽しみにしてるので、あえて知ろうとしてないのですが、下の娘は教えたくてしょうがないみたいで(笑)

本当に勘弁して下さいってなって、じゃあ喋らないないからその代わりにって事でSwitchのプリペイドカード買わされて、今では味をしめたのかことあるごとにプリペイドカードを要求されて(涙)

親子間の事ではありますが、これって脅迫になりませんか?

もう何枚買わされた事か(鬱)

ツノッチでした

ではでは

解体工事契約

2021年 9月 9 木曜日

昨日は大型解体工事を受注を頂きました。

普段は新規の営業活動はしていませんが、知り合いの方からの単発依頼は担当させて頂いています。

今回は鉄骨建物で工場なので工事内容も大事ですが近隣への配慮もしっかりとしなければいけません。そんな中で近隣の確認ができていなくて、お客様からの指摘で気づくことができました。内容はあえて伏せさせていただきますが解体工事の営業としては失格です泣

社員が同じことをしたら叱ってしまう事でしたが素直に受け入れて次回の会議で報告して改善に繋げたいと思います。

解体工事は近隣の方にも配慮して工事をしていかなければいけないのでもう一度社内への落とし込みをして近隣にも迷惑のかけない丁寧な解体工事を進めてまいります!

2021年 9月 8 水曜日

9月になりだいぶ涼しくなりました。

怪談話

2021年 9月 8 水曜日

皆さん、こんにちは。

大中環境の坂口です。

月、火曜日となんだか物凄く疲れた日々で、鬱々としていたのですが、本日水曜日は何故かスッキリとした気分で過ごせました。

朝に怪談話を聞きながら出勤してきたからでしょうか??

6年ぐらい前のものだったのですが、背筋を凍らせながら10話ほど面白く聞いていました。

皆さん、怪談話やホラー映像は得意ですか?

私はめちゃくちゃ得意って訳ではないのですが、夏になると見たくなる人です笑(←もう9月ですけどね!)

その中でもっとも怖かった話は、「気付いたら18歳」。時が過ぎるのはあっという間だと言う話(怪談話ではない)ですが、1番怖くて共感してしまいました。

だって気付いたら入社して半年経ってるんですもの…。

では、本日もお疲れ様でした。

福島原発

2021年 9月 7 火曜日

震災後初めて被災地に行ってきた。現地に来たが原発付近は帰還困難地域になっていた。テレビでは見た事はあったが現地に行って本当に驚いた。

復興は進んでいると思っていたがまだまだ手付かずの場所は多かった。

福島のこの地区だけゴーストタウンになっていたが自分ができることはなんだろうと運転しながら思っていたが、少しでも環境事業で廃棄物の資源化に取り組んで緑豊かな地球に貢献すると改めて思いました。

福島出張

2021年 9月 6 月曜日

福島へ袋布先生と富山高専の学生さんとクラピアの調査に行ってきました。

廃石膏ボードのリサイクルの一つとして活用に向けて取り組んでいますが、リサイクル技術だけではなくどのように事業としていくかがとても重要になりいくらリサイクル技術が進んでも商売として成り立つことが出来なければいけないのでそこを今後クリアしていきます!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com