名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

工事スタート!

2021年 3月 10 水曜日

こんばんは!

大中環境の白崎です!

本日は、二つの工事の着手をさせて頂きました!

岡崎市で造成工事、東浦町で外構エクステリア工事です!

岡崎市の造成工事は、建築予定地の敷地外周のブロック積みと、現場の中の土搬出と、前面道路の側溝の掃除です。

今日は側溝の掃除を一気に終わらせるためにたくさんの人に来て頂きました!

腰がやられるんですよね…側溝の掃除って(^◇^;)思ってるより、数十倍しんどい作業だと思います(苦笑)

東浦町の外構工事は、こちらもお庭の部分のブロック積みからです。

周りが狭く、危ないですが、既にお客様のお家が完成しておりますので、慎重な作業です。

こちらの工事では、エクステリア工事で、サイクルポートやフェンスの取り付けをしていく予定です。

もちろん、土間コンクリートの打設もさせて頂きます。

工事完了時にはまたこちらにもアップしていきたいと思っておりますので、是非見てくださいね!

造成、外構エクステリア工事は大中環境にお任せ下さい!

まずはご相談、無料見積もりから是非お気軽にお声がけいただければ幸いです!

2021年 3月 9 火曜日

こんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です!

本日は3件の現地調査を行いました。

1件目はお家の建て替えの為の解体工事の現地調査でした。

初めは解体工事のみのご依頼をいただいておりましたが、建て替えということで造成工事も必要になるため、セットでご依頼をいただければ

職人同士の打ち合わせをスムーズに行えたり、金額面でお客様に協力できることをお話しして、その場で造成工事の現地調査として現状のレベルも測ってきました。

2件目は大きな倉庫の解体工事です。

ここにも新たにお家を建てるらしく、1件目と同じように造成の提案もしていきます。

三件目は更地希望の解体工事の現地調査でした。

建物自体はおおきいのですが敷地が広く、とても施工のしやすい現場だったので安全な施工ができます。

面接

2021年 3月 9 火曜日

本日は外構・造成の現場社員の面接を行いました。土木、造成、外構に30年以上携っている方で、知識、技術は今の大中環境に必要な人材でした。まだ入社は決まっていませんが良い出会いになればと思います。

その後は新卒2人と急遽食事に行き、最近モチベーションが下がっている、あおいに今の悩みは成長のチャンスだと話しをしながら今後についても話ができました。今期の二人には大きな期待があるので人生山あり谷ありでいいことばかりもないけど悪い事ばかりもないので、早くモチベーション上げてもらいたいです!

明日は22年卒の新卒採用が一宮市のアイビルで開催するので広報味岡と加賀の二人で採用につなげる、会社説明会に10名は読んでもらいたいです!

企業側は2名しか参加できないので明日、私は、参加できませんが二人に頑張ってもらいます

沖縄合宿最終日

2021年 3月 8 月曜日

沖縄合宿最終日!

今年で5回目の参加になりましたが、五年前の合宿は沖縄なので遊びですか?と社員から言われていましたが今年はそんなことも言われる事なく?参加させて頂きました。

ある程度順調にビジョンストーリーまで書き上げ、最終日前のアファーメーション(300文字にまとめた五年後の姿)を考えて最初の発表でダメ出しをもらい考えても良いものが出来ず気づいたら朝の4時(泣)しかも最後まで出来ず・・

最終発表は朝10時から、7時に起きて2時間ようやく浮かんで書き直し、納得のいくアファーメーションができました。

今年の沖縄は辛かったですがまた来年も参加していきます!

2021年 3月 8 月曜日

みなさんこんばんは、大中環境の重森です。

最近朝目覚めるたびに年齢による衰えなのか

疲れが中々取れず身体が辛いです泣

20代の時とは明らかに違い疲労の蓄積を感じ

ます。毎朝の日課で自炊をしてお弁当を持参し

てましたが、最近ちょっとサボりがち。

という事で昨日の休みは気分転換に近所の梅

の里にお花見に行ってきました。

私の住んでる知多市には綺麗な梅が満開に咲

いてます。ただ私は花粉症の為、結果逆に目

が疲れてしまいました。

2021年 3月 5 金曜日

こんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です!

最近はやっと暖かくなってきましたね!

今まではたくさんポケットがついたダウンを着ていたので、現地調査の際はメジャーやレーザー測量器をポケットに入れて持ち運びやすかったのですが、ダウンを着ない今少し困ってしまいます。

特に今日は雨の中、外構工事のための測量を行っておりました。

普段の解体工事の測量とは違い、土地のレベルも図らなければならないため、どうしてもポケットがたくさん必要だと思います!

雨なので傘をさしながら2mを超えるスタッフを地面と水平に立てて、レーザーで計りながらバインダーに挟んだ紙にレベルを記載していきます!

僕は慣れていないのでひとりで行うには少し苦労してしまいます、、、

特に今日は雨の中だったのでとてつもなく時間がかかってしまいました、、、

最近では、ありがたいことに外構工事のご依頼もいただけるようになってきました!

解体工事の現地調査同様に場数をこなして慣れていきたいです!

沖縄合宿4日目

2021年 3月 4 木曜日

いよいよビジョンストーリーに突入、三年後の顧客にどんなサービス、商品を売り、人物金の経営資源をいかに活用して三年、十年のビジョンを考えるのか?今日1日ではまとめきれず明日も一日中ビジョンストーリー作成をします。

昨日も遅かったので今日早めにおやすみなさいー

2021年 3月 4 木曜日

みなさんこんばんは、大中環境の重森です。

本日も新しい解体工事と造成工事の見積りを

行いました。見積りが増えて動いている現場

の対応をこなす事が難しくなりましたが、新

しくバディを組んでいる工務の岡田さんがしっ

かり管理してくれているおかげで施工中の解体

工事と造成工事も順調に進んでいます。

新しい現場も今月まだまだ動き出しますが、

今の数に慣れる様に頑張っていきます。

沖縄合宿3日目

2021年 3月 3 水曜日

今日は経営資源の人・物・金を活かして、どのようにビジョン達成して行くのかを考え抜きます。

経営資源の中で人に焦点をあてました。

明日からはビジョンストーリーを考えますが、十年後を見据え、商品・サービスを決めて、経営資源の足りない部分を補い明日のビジョンストーリーに向かいます!

練習

2021年 3月 3 水曜日

こんばんは!

大中環境の白崎です!

本日は南区で造成現場が着手致しました!昨日の天気とはうって変わって今日は晴れましたね!とても天気良かったですが、

今週末にかけてまた悪いみたいです!早く天気良くなってもらいたいところではあります。

天気が崩れると工期が読めなくなってしまう…これが今もこれまでもこれからも一番ネックなポイントとなります‥

だからと言って焦って施工が雑になっては意味がないので、決められた工期内でしっかりと完了できるようにしていきたいと思います!

話は変わりますが、本日は仕事帰りにゴルフの打ちっぱなしに行ってきました。

夜22時だというのに、ものすごい人で溢れておりました!

まだまだコロナ禍の影響でしょうか…

最近YouTubeで、ゴルフのレッスン動画をよく見るのですが、それみてたら無性行きたくなってきて、行ってきました!

確実に上手くなってると思い込みながらやるようにしております!

イメトレと感覚で入ってくタイプです!w

動画の見様見真似でスイング改善をして、少しはマシなスイングができるようになりました!

後は少しずつ改善していくだけです!

‥のはずですw

今月もゴルフ行く計画を立てようとしておりますので、どんな結果が出ることやら、、、?

楽しみにしております!

そのために少しずつ練習も頑張ります!

もちろんこの後仕事も頑張ります!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com