名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

パソコン

2021年 2月 15 月曜日

今までは、ほとんどディスクトップのパソコンを購入してきましたが、最近ではほとんどがノートパソコンを購入するようになり、その理由もオンライン会議や打ち合わせをするようになっただけではなく、解体工事の見積や造成工事の見積もリモートで出来るようになり会社に戻ることなく仕事が出来るようになったからです。

実際、育休明けの社員も在宅ワークメインで働けるようになったり、会社に来なくても仕事が出来るので今後もノートパソコンやネット環境さえ整っていればどこでも仕事をして出社時間もフリーに出来ると思います。

ワークライフバランスという言葉が出てきた頃はそんな仕事のやり方は中小企業では厳しいと思っていましたが、大中環境でも育休明けで戻ってきた社員が働きやすい環境に変えていきます!

2021年 2月 15 月曜日

みなさんこんばんは、大中環境の重森です。

今日の午前中はずぶ濡れの天気でしたが、気

温は少し暖かくなってきまして冬の終わりを

感じます。さて、最近新しく入社した坂口さん

と最近よく同行を兼ねて研修しております。

仕事に早く慣れてもらえるように頑張ってサ

ポートしていきます。

2021年 2月 12 金曜日

こんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です!

つい先日昼頃から夜にかけてぶっ通しでスケボーをやっていたせいで体が悲鳴をあげています、、、

下半身の筋肉痛とスケボーの板で何度も拗ねをぶつけたり、カチカチのコンクリートの上で転んだりと歩くのが辛いくらいです、、、

なんとか仕事には影響が出ませんでしたが、そんな中での現地調査はいつもより大変でした、、、

本日は4件の現地調査を行いました。

恐らく1日の現地調査の数は自分史上初めてです!

1件目は木造の3階建ての建物の解体の現地調査です。

いつもは平屋か二階建ての建物が多いですが、木造の3階建ては初めてです。

その現場は敷地が広く、工事がしやすいので難易度もそこまで高くはないです!

もしこれで敷地がとても狭く、道路の交通量も多ければとても大変でした!

2件目は造成、外構工事の現地調査でした。

こちらは宅造や砂防、緑化などの法律が絡んでおり、工事の難易度と言うよりも、工事するための法律が厳しいです。

社内の設計士さんに協力してもらいいい提案が出来るようにします!

3件目は鉄骨造のスレート倉庫の解体です!

スレートにはアスベストが入っており、処分代がどうしてもかさんでしまいます!

その分、出来るだけ壊す費用を抑えられる提案がしたいです!

4件目はとてつもなく急な坂の途中にある家屋の解体です。

高低差4mほどあり、解体も手間取ってしまいそうです。

経験豊富な上司とと相談して金額を抑えて安全な工事出来るようなお見積りを作成します!

体が悲鳴をあげている僕には4件目の現地調査がとても辛かったです、、、

筋肉痛が酷すぎて坂を登るのが少々大変でした!

仕事の前日にはスケボーは控えます、、、

お見積り以来もありがたいことに沢山いただけるようになりました!

お客様の要望に添えるように最大限の努力をしていきます!

営業システム

2021年 2月 12 金曜日

営業管理ツールとしてのセールスクラウドの勉強会を開催しました。顧客リストからアポイント、面談の状況などをシステム上に打ち込み受注に繋がるように管理していきます。

今まではエクセルでの打ち込みも多くありましたが、エクセルだと一元管理が難しくシステム化する事で最初は大変ですが、慣れてくれば生産性も上がってくると思います!

そしてなんといっても今期は変化が常態、今までのやり方と違うのはあたり前と捉えて取り組んでいきます!

まだまだ慣れないことが多く、パソコンの使い方もままならないですが、私自身も覚えて営業社員のサポートをしていきたいと思っています

採用

2021年 2月 10 水曜日

こんばんは!

大中環境の白崎です!

本日はマイナビさんと採用についての話し合いをしました。

弊社では現在一緒に働いてくれる仲間を募集しております!

僕が新たに立ち上げに携わらさせて頂いてる外構事業で、少しでも提案の幅を広げ、お客様に数多くのご提案をさせていただくために、造成土木に詳しく都市計画法等にある程度の知識をお持ちで承認工事等の許認可関係の申請ができる方を第一に募集しているところであります。

もちろん、法律に対しての知識をお持ちでなくても外構エクステリアに対しての知識をお持ちの方、是非お話を聞きに来ていただきたいと思っております!気軽にお声がけいただいて会社見学等していただけたらなと考えてます!

これからお客様に選ばれる企業となるために取り組みを始めておりますが、なかなか限られた人数の中ではできることも限られてきてしまいます。

たくさんの仲間と共に成長するということが僕の今年のテーマですので、皆さん興味お持ちの方、是非大中環境に来てくださいね!

2021年 2月 9 火曜日

こんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です!

皆さんは最近運動をしていますか?

僕は今筋トレを1週間近くサボってしまっています、、、

その代わりとしてスケボーをして体は動かしているつもりです!

スケボーは簡単そうに見えて、運動不足だった僕にはなかなか筋肉痛になります!

次の日には階段の登り下りがきついです、、、

幸いにも今日は筋肉痛にはなっていないのでスムーズな仕事ができたと思います!

本日は解体工事がもうすぐ始まる現場の打ち合わせを職人の方と行ってきました。

一件は解体工事というか、ほとんど森になっている土地の樹木を伐採して更地にする工事です。

新築の家を建てるために樹木を伐採します。

初めて現場を見た時は本当にここに新築の住宅が建つのか想像ができませんでしたが、職人の方と打ち合わせをして話していくうちに段々と更地になった状態が想像できるようになりました。

営業会議

2021年 2月 9 火曜日

今期からはリーダーだけの参加になる営業会議、まるごと会計とアイドマ営業支援の進捗をもとに営業会議を進めていきます。

チームごとに事前にミーティングを行い、営業会議で進捗を報告、まだ慣れて無いことも多いですが、今期のテーマ変化が常態を忘れずに取り組んでいきます。

リーダーの負担は大きくなりますが6人のリーダーが成長できれば今期の大中環境の目標も達成できるのでリーダーの成長をサポートしていきます!

2021年 2月 8 月曜日

みなさんこんばんは、大中環境の重森です。

本日は大型案件の試掘工事の立ち会いを行い

ました。試掘箇所が大変多い為、あと2日くら

いかかりそうですが、なんとか無事に完了で

きそうです。

2021年 2月 5 金曜日

こんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です。

本日は午前の部と午後の部で2回に分けて1日かけて今期からの新卒採用採用の一環で会社説明会を開催しておりました。

僕も1年前の就職活動どうしていたことが懐かしく思いました。

会社説明会が終わったらそのまま学生の子には社長面接に臨んでいただきました。

中には社長面接でトランプマジックを披露した子たちもいました。

タネが分からず凄すぎてました!!

その後は溜まっていた事務作業を片付けていました!

再来週からは解体工事の着工があります。

解体工事をするには道路使用やリサイクル届、特定建設など様々な申請書類が必要です。

事務の方、工務部の方達に協力してもらい工事に取り掛かることが出来ます。

よく解体工事は壊すだけでお金が貰えるとおっしゃる方が見えますが、今の時代、皆さんが家庭でゴミを分別して捨てるのと同じように廃材の分別や近隣さんへの騒音、振動などなど色々と気をつけなければなりません。

また、解体する金額を安くすることは可能です。

しかし、解体工事は危険と隣り合わせです。

いかに事故を起こさないように気をつけて丁寧に解体するには時間も金額もどうしてもかかってしまいます。

大中環境はただ建物を壊すだけの解体屋ではありません!

気になった方は是非お問い合わせください!

新卒採用

2021年 2月 5 金曜日

本日、21卒の新卒採用の面接をしました。

8名の学生さんが営業所にきてくれ、会社説明からの面接まで長い時間でしたが良い時間になりました。

21卒の学生さんなので、出来るだけ早く合否を出していきたいと思います!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com