名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

2021年 1月 29 金曜日

こんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です!

最近は筋トレをしているので意識してサラダチキンを昼食で食べています!

もう牛丼とうどんからは卒業しました笑

筋トレしているからには食生活もしっかりしようと心がけております!

昨日は広報部の味岡さんと同期の井上くんと3人で新卒採用活動を行いました!

僕も約一年前は就職活動をしていたのでなんだか懐かしい気持ちになりました!

一年前とは立場が違い、採用する側の気持ちも分かり、就職活動時代の反省点をいくつか気づくことができました!

いつもの仕事での新規面談とは違い、全く知識の無い人たちに大中環境のことを話すのは難しいと感じました。

普段僕たちが使っている用語も一般の方からすればさっぱりわからないのだなと気づきました。

一年弱新規面談営業を行ってきて、自分は知っているつもりでも相手には伝わっていなかったのかと気づけました。

次の18期からは既存営業の他にも新規営業も行なっていくので、業界用語のわからない人たちにもわかりやすい言葉で説明をしたいと思いました。

昨日の採用活動は18期に入社する新卒の子たちに向けてのものでした。

自分の後輩になるかもしれない子たちと話せて、少しワクワクしました!

新卒採用は営業活動の役にも立つことですので、これからも頑張っていきます!

2021年 1月 28 木曜日

みなさんこんばんは、大中環境の重森です。

本日は看板撤去の工事を行いました。

外構解体工事はテンポ良く完了していくので

有難いです。逆に大型工事は時間がかかり、

管理が大変ですが宣伝効果が高いです。

施工中のスーパーの解体ももーすぐ無事完了

というところまできました。

2021年 1月 26 火曜日

こんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です!

前回のブログで昼ごはんはうどんにすると言いましたが、本日は岐阜タンメンを食べてしまいました、、、

いつも三河エリアを担当している僕が珍しく岐阜に行き久しぶりに岐阜タンメンを食べました!

やっぱりめちゃくちゃ美味しかったです!!

ちょうどその前日に広報部の味岡さんに岐阜タンメン一杯無料券を頂けたのでラッキーでした!

美味しすぎて3回替え玉をしてしまいました!

僕はガリガリなので太るためにはもっとたくさん食べないといけないと思います、、、

本日は岐阜の関市へ現地調査を行いに行きました!

ごくごく一般的な2階建ての家屋でした!

心配だったのは電線と屋根が接していたことです!

現場は全面道路も広く工事がしやすく金額もお安く提案できると思いました!

そこの工事が決まれば現場を確認するのと同時に岐阜タンメンを食べられます!

実は営業所の近くにも岐阜タンメンはあるのですがいつも混んでいるので行くことはありません、、、

本日は3時前の昼ごはんだったので店内も空いていて時間を節約できました!

営業アシスタント

2021年 1月 26 火曜日

来期から営業の分業化を図るために、営業アシスタント業務を増やして行きます!

その中で営業の仕事を棚卸しをして何をアシスタントにやってもらうかを決めました。

一度この形で取り組んでその中で改善しながら目標達成していきます!

2021年 1月 25 月曜日

みなさんこんばんは、大中環境の重森です。

最近造成工事の着工数が増えてきました。

現場数が増えて段取り、管理と大変ですが、

安定した数をこなす為に、しっかり対応して

いきたいと思います。

2021年 1月 22 金曜日

みなさんこんにちは!

解体工事業者の大中環境の加賀です!

いつもこのブログの自己紹介では解体工事業者と言っていますが、解体工事の他にも造成工事、外構工事、地盤改良工事、産業廃棄物の処理も行っております!

前回のブログですき家にハマっていると言いましたが、早くも次のブームがきています!

それはうどんです!

歳をとったからなのか牛丼を毎日はきついと思うようになりました。

おそらく毎日毎日牛丼ばかり食べていたからだと思います笑

また牛丼欲が出るまではうどんを食べることになりそうです!

本日も解体工事の現地調査を行いました!

一部鉄骨造の木造家屋の現地調査てました!

敷地も広く、解体工事がしやすい立地でした。

しかし、お庭の木がたくさんありました!

毎回樹木を撤去する際に植物に申し訳ない気持ちになります。

いつか再利用できたらと思います!

ちなみに本日の解体工事する施主さんのお宅に立派なハーレーが停まっていました!

実は昨日の現場調査でも施主さんのお宅にハーレーが停まっていました!

二日連続かっこいいハーレーを見れるとは思いませんでした!次の現地調査でハーレーが停まっていたらバイクの免許を取ろうと思います。

おそらく運命なので

個性学

2021年 1月 22 金曜日

今日は個性学を学びに光田と勉強しに行ってきました。

組織強化と社員の適材適所をするために勉強していますが、本日は新春講演会だったのでトキの話も沢山聞くことができました。

私自身は今年は絶好調なので、会社を盛り上げ、社員の幸せのためにサポートしていきます!

ブログ投稿

2021年 1月 21 木曜日

10年以上前からHPを作り、10年前からブログを投稿するようになりました。最初はHPのサイトの順位が上がったり、検索に引っかかりやすい事が目的でしたが、今では社員と一緒にブログを作成して社内でのイベントや解体工事にまつわる情報を提供する事で少しでもお客様のためになると思い投稿を続けています。

そうは言っても、土日休み以外は毎日投稿なのでネタ探しが大変ですが、毎日起こる出来事だけではなく、解体工事、内装解体工事、造成、外構工事のことを発信していきます!

10年続けていますが、まだまだ文章力はありませんが続けていきます

2021年 1月 21 木曜日

みなさんこんばんは、大中環境の重森です。

本日は建物周りの外構解体の見積りを行いま

した。本来重機で解体する事が多いですが、

外構の解体の場合、残す部分が多い為、手作

業で行う必要がある場合がしばしば。

重機を使わない分時間もかかりますが、弊社

の経験を元にすれば効率良く作業を行い、安

価に抑える事ができます。

コロナ対策

2021年 1月 20 水曜日

コロナはいつまで続くのか?まだまだ続きそうですが、東京オリンピックもどうなるんでしょう?

抽選に外れていけませんが中止になったら寂しいですね。

最近、弊社社員も体調不良の社員が多く、普段なら風邪だねで終わっていますが、今はコロナじゃないのか?PCR検査をしないと心配になってしまいますが、検査も費用も高く、濃厚接触者として診てもらうと無料で受けれますが、熱があったり体調不良だけでは、検査もやりにくいですが、簡易検査キットを購入して熱や咳がある人は検査してもらうようにしました。

これで少しは安心して仕事ができるようになればと思います!

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com