名古屋・愛知・岐阜の解体工事|一宮市の大中環境社長ブログ

Aタイプ

2021年 6月 10 木曜日

皆さん、こんばんは!

ツノッチです‼︎

今日は前にもお話しした事があると思いますが、またスロットのお話しをしたいと思います!

興味ない方はつまんない話しになっちゃいますが(笑)

スロットには、AT機、ART機、Aタイプとあるのですが、今日はポーナスだけで出玉を増やすAタイプについて簡単に話したいと思います

Aタイプは、ノーマルタイプとも言われててスロット打たれる方はご存知だと思いますが、ハナハナ、ジャグラー、パルサーなどが挙げられますね‼︎

スロット機には設定が存在してて設定毎にボーナス確率が違うので、より高い設定の台を打ちたい訳です

とある台で、ビックボーナス、レギュラーボーナスの合成確率になりますが、

設定1で、1/186

設定6で、1/137

となってます

物凄く簡単に説明すると、たまにスーパーとかでやってるガラガラ回して玉が出てくるくじがありますがそういう事です(笑)

かたや玉が186個入ってて当たりが一つのガラガラ、かたや玉が137個入ってて当たりが一つのガラガラ

玉が少ないガラガラのほうを回して抽選受けたいですよね⁉︎(笑)

本当はもっと凄い複雑なものなんですけどね

スロット打たれる方は、今度ノーマルタイプ打つ時はガラガラを回してるつもりでレバーを叩いてみて下さい(笑)

打ちなれたノーマルタイプも、違う感覚で打てるかもです

つまんない話しですみません(汗)

ツノッチでした

同行

2021年 6月 9 水曜日

皆さん、こんにちは!

大中環境の坂口です。

私は普段、営業の方と同行しているのですが、この前久しぶりに工務の方と同行する機会がありました。

営業で外を周ると、実際に工事をしている所に行くことは少ないので、新鮮な気持ちになりました。

まだまだ沢山のことを教わる身で、工務さんには何を行なっているのかを教えてもらえ、今後自分で出した見積書の内容に実際触れられたので、想像が少ししやすくなりました。

今回同行し、実際に出てきた地中埋設物です。基礎の下に古い基礎が出てきたようです。こういった解体前では予測できなかった埋設物にも、丁寧に対応しています。

では、本日もお疲れ様でした。

営業会議

2021年 6月 9 水曜日

今週の営業会議では6月単月売上を過去最高売上にするために、完了のずれや工期の遅れがないように決まっている建物解体工事や造成、外構工事の進捗を確認しました。工事の中でも造成、外構工事は雨が降ると工事ストップになってしまい、どうしても梅雨時期には工期が遅れてしまいます。最近は雨も収まって今日は30度を超える暑さでしたがまだ梅雨も始まったばかりですので工期に関してはまだまだ予断は許せない状態です!

それでも、6月も始まったばかりで今の受注ベースでもある程度の数字が見込めるので、今月中に完了できる工事を今からでも受注したり、今まで見積した案件をフォローして受注につなげて過去単月売上最高を叩き出したいと思います!

雨が降らずに水不足になるのもいけませんが、日曜日だけ降ってもらえたらなぁと思っています笑

新卒採用

2021年 6月 8 火曜日

毎年の新卒採用で今年も苦戦しています。まだ内定者はゼロ、会社説明会にも数が少なく困っています。

それでも毎年諦めずに取り組んでいますが、まだ最終面接まで行っていないので不安です、その中で来週ぐらいに広島の大学生と最終面接があるのでzoomでの面接も考えましたがやはり長く働いてもらいたいのと、お互いのことを理解して理念やビジョン、会社風土にあっているかをきちんと話をして決めていきたいと思います。

まだ緊急事態宣言は解除されていませんが、採用には力を入れているのでしっかりと妥協せずに面接したいと思います。

明日は空き家の解体を増やす為の会議があるのでどんな事ができるかを考えて取り組んでいきます!

反復行動

2021年 6月 7 月曜日

こんばんは!

大中環境の白崎です!

本日は月曜日!

とにかく週頭ということで気合を入れて挑んでおります!

特に毎週の会議に加えて今回は現場トラブルなども起こり大変な状態が続いておりますのでそこをしっかりと改善できるようにしていきたいと思います。

トラブルについても、いつも改善と予習復讐の反復行動が成果に結びつくと信じて普段の業務に取り組んでますので、原因追及、対策と改善をして同じことが起こらないように注意喚起していきたいと思います。

業績も同じことだと思いますので、営業活動においてもしっかりと改善して自分の決めた今週の行動計画をしっかりと遂行していきたいと思います!

大中環境釣り部

2021年 6月 7 月曜日

土曜日の夜に社員と名古屋港飛島からボートで出発してシーバス釣りに行ってきました!

いつもの琵琶湖ではノーフィッシュに終わる私ですが今回は、な、なんと五匹のシーバスを釣り上げ竿がしらになりました!

サイズも50センチオーバーも釣りリールのドラグが鳴り止まないくらい強烈な引きを楽しみました。

満面の笑みです!釣り上げたさかなクンたちは社員さんが持ち帰り美味しくいただいたそうです。

もうじき、タコ釣りのシーズンになるようなので沢山釣って社員に配りたこ焼きパーティーしたいと思います!

ホームページ

2021年 6月 4 金曜日

大中環境のメインホームページがリニューアルされました!

https://daichu.jp/

是非覗いてみてください!営業社員と工務社員が揃って映っています。

トップ画面もアニメチックな地球が描かれております!

明日は安全大会があるので、安全目標を掲げ、それを達成するために行動計画まで落とし込んでいきます!また、明日の内容は月曜日にブログアップしていきますね!乞うご期待!

2021年 6月 4 金曜日

みなさんこんにちは!

造成工事、外構工事を行なっている大中環境の加賀です!

最近は暑くなってきましたね!

こんな暑い中、昨日は会社のホームページで使用する写真撮影を行いました。

土場で解体工事で使用する重機と一緒に写真を撮ったり、営業所で実際に作業している風景の撮影を行いました。

ホームページに掲載されるのが楽しみです!

ホームページがリニューアルしたら僕が写っている写真を探してみてください!

今週はいつもと比べると解体の現地調査の数は少なかったです。

その中でも特に難しかった現地調査を紹介します。

解体する建物に面している道路幅が2m程しかない現場です。

現場まで通常の解体工事で使用する重機が入りませんし、トラックも小さいものしか入れません。

しかも道路に面していない面は全て隣地さんの建物との距離が近く、養生も建てられないくらいの狭さです。

今回使用する重機は小さいので建物の二階部分は届きません。

なので自動的に2階部分は手解体になってしまいます。

また、隣地さんの建物との距離が近いため、最新の注意を払い手解体を行います。

解体工事は現場の状況によって壊し方、金額が変化するのでまだまだ難しいことだらけです!

お客様に安心していただけるようにこれからも頑張っていきます!

お詫び

2021年 6月 3 木曜日

最近のブログ投稿でかなり前の投稿がアップされたり、昨日は原価会議と書いたつもりが喧嘩会議となっていました。夜遅くにアップすると誤字脱字が多くきちんと確認しておらず、大変申し訳ありませんでした。

そんな中、本日のブログもアップしたいと思います!

本日は名古屋大学の学生さんと打ち合わせしてきました。この学生さんは友人の紹介で以前お逢いしたのですが、とても優秀で友人の会社の新規事業の事業計画を作成してくれたりと専門学科出なくても色々調べて資料を作成してくれるようなので、うちも解体工事から排出される廃棄物のリサイクルを調べて欲しいとお願いしました。

来週も合うので楽しみです!

???

2021年 6月 3 木曜日

皆さん、こんばんは!

ツノッチです‼︎

突然ですが、今日はどういった日かご存知ですか?

今日、6/330年前に雲仙普賢岳の大火災流が発生して43名の死者、行方不明者を出した天災が起こった日なんです!

まだ若い方は、はぁ〜?って、なってしまうと思いますけど

僕の年もだいたい分かってしまいますね(笑)

当時、僕はまだ子供でしたが、テレビで映し出される火災流が町の飲み込んでいく映像はとても衝撃的で恐ろしく、今でも鮮明に覚えています

人間は自然の力には無力です

火山の他にも台風、地震と、天災もいろいろありますが、私達人間は地球に生きている以上、それらと向き合って生きていかなければなりません‼︎

ただ、人の手によって発生してる災害もあります

大型の台風なども地球温暖化によってもたらされているもので、人間が地球で生きていく上で温暖化等そこら辺が改善出来れば、天災の数も少なくする事で出来るのです

総合環境サービス業を提唱する大中環境としては、そこら辺にも関われる会社に成長出来ればと思います

ん?

総合環境サービス業?

環境総合サービス業?

ん〜〜?

ツノッチでした(笑)

はてなブックマークに追加するこのエントリをはてなブックマークに追加
フリーダイヤル : 0120-530-768
E-mail : info@dc-env.com